日記:平成24年1月3日(火) | 私がうつになりまして。

私がうつになりまして。

うつ病との向き合い方・所感など、日記形式で。

【行動】
・靖国神社本殿参拝
・絵馬に今年の抱負記入『一隅を照らす』
・浅草演芸ホールにて寄席を観賞

【所感】
朝から毎年恒例の靖国神社での、仲間500名規模の写真撮影から本殿にて参拝。
参拝後はチームで記念撮影などをし、屋台で絵馬にそれぞれ今年の抱負を発表。
浅草演芸ホールでは寄席を観に行き、落語で初笑いをさせてもらった。
良い一日となったと思う。
チームとしてはそのあと集まることになっていたようだが、
無理はせず、帰宅する選択をした。
---------------------------------------------------------------
平成24年、今年のテーマは、『一隅を照らす』。

たまたま1月号の致知の2ページ目に書いてあった言葉だ。
最近資格を取ることなど、情報は頭の中に入ってくるけれども、
『論語と算盤』。
人間力が必要なことも改めて強く感じていたからだ。
先日あった楽天の友人と話していたのだけれども、かなりハードワーカ―な彼らは、
入社数年で辞めていく人が多い。理由は体調不良やメンタル疾患が問題だ。
しかし、支社長が変わってから一変したのだと言う。
それは、特に働き方の見直しを行って変わったわけではない。
支社長の人柄が社員の重い空気のようなものを変えたのだそうだ。
とても私としては興味深い話しだった。

たとえ“仕事が出来る”としても、『この人となら』、『この人と一緒にやりたい』、『この人のようになりたい』というような人でなければ、生き残ることは不可能だと私は思っている。

昨年は、いろいろな人に支えられて、護られて生きていることを強く感じた一年でもあり、
自己中心的な人間も多いことも強く感じた一年でもあった。

「じゃあ、おまえはどないやねん!?」
と考えた時に、『変わろう』と思った。

辛いこともまだまだ続くだろう。
でも、それでも一隅を照らせる人でありたいと強く考えた。

昨年は芽がでた年。
今年は蕾をつける年にしようと思う。

以上。