自分自身の可能性を、最大限に引き出しましょう | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

札幌北区麻生駅 徒歩30秒!  
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い。  
ブログ連続投稿1508日目





私たちの心理は、自分自身に何を言うか
どのように自分自身と対話するかに
大きく影響されます。







自己対話とは、自分自身との
内面的な会話のことで、
ポジティブなものであれば、
自己肯定感の向上、目標達成への動機付け、
ストレス耐性の強化に役立ちます。








ポジティブな自己対話は、
自分自身を励ますことから始まります。
例えば、
「私はできる」
「私は価値がある」といった
肯定的な言葉を使うことで、
自信を持つことができます。







また、失敗や困難に直面したときには、
「これから学べることがある」
と考えることで、
ネガティブな状況をポジティブな学びの機会と
捉えることができます。








さらに、自己対話を用いて目標を設定し、
その達成への道筋を描くことも有効です。







例えば、「今日は新しいトレーニングに挑戦しよう」
といった具体的な目標を定め、
それを達成するためのステップを
自分自身に話すことで、
行動への意欲が高まります。








心理学において、ポジティブな自己対話は、
精神的健康の維持や向上に不可欠です。
自分自身にポジティブな言葉をかけることで、
ストレスや不安を軽減し、
幸福感を高めることができます。









自己対話の力を活用し、
自分自身の可能性を最大限に引き出しましょう。
自分自身に対するポジティブな言葉が、
毎日を明るく、有意義にする鍵となるでしょう。