5/4はJR西・山陽新幹線「レールスター」+「新型やくも」?(1) | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★鉄な当事者から「GW後半にJR西の山陽新幹線「レールスター」個室+「新型やくも」個室で鳥取へ行きませんか?」という話があり、わたしと彼女とそのお友達+鉄な当事者さんの計4人でツアーを企画。

 

先方からレールスター、新型やくも共に個室特急券を無事ゲットできたと報告あって、あとは各自、往復の乗車券を用意し、5/4朝に各地をスタート。新大阪駅で合流、新幹線で岡山に向かい、そこから新型やくもで伯備線の根雨(鳥取県日野市)へという予定でした。

 

↑京都駅を新快速で出発。GW中とあって、車内は通勤時間並みの混雑です。関空特急「ハローキティはるか」の上に見えるのは既に閉店したビックカメラ京都駅店のロゴ。まだ撤去してなかったのか??

 

 

↑反対側の線路、敦賀へ向かう特急サンダーバード。赤いうちわの持ち主は、推しの応援に向かうのでしょうか?

 

↑京都縦貫道の下をくぐります。

 

↑大阪方面へ向かう時、毎度お約束の?サントリー山崎蒸留所、この季節は新緑が鮮やかです。

 

 

 

↑山崎蒸留所付近は「サントリーカーブ」と呼ばれる有名な撮り鉄ポイント。カメラを持った人がぞろぞろ線路脇にいました。このほかにも近くのJRや阪急の高架橋には、撮影の人が多数いました。

 

 

 

↑新大阪駅に着きました。ここであと3人と合流。

 

↑GW中とあって、日本人も外国人も、多くの人で混雑していました。

 

↑山陽新幹線「レールスター」入線です。

 

↑もともと登場当時はJR西日本では「ひかりレールスター」でしたが、今回は各駅停車のこだまです。

 

↑新幹線新大阪駅20番ホーム(JR西専用?)にずらりと並んだ、牛乳石鹸の広告ボードです。

 

↑今回の個室は進行方向最後尾、乗り込む前のあけみさんです。半袖ブラウスはナイスクラップのストライプ柄後ろリボン結び、スカートに見えるのはOlive de Oliveのチェック柄キュロットパンツです。

 

↑レールスターの個室車内のようす。4人掛けの対面シートの真ん中にはテーブルがあります。テーブルランプとパソコン用コンセントもありましたが、コンセントは作動してなかった??

 

 

↑発車しました。コロナの間、新幹線は乗ってなかったのでいつからそうなのかわかりませんが、車内放送では停車駅や到着時刻はJRおでかけネットでご覧くださいと・・シートの上には、運行情報や時刻表はこちらからと、QRコードが貼ってあったのにも笑いました。

 

↑西明石駅で停車中、反対側のホームにハローキティ新幹線(500系)が登場。あわててカメラやスマホを取り出して撮影です。

 

 

↑早くもお疲れのあけみさん??

 

↑各号車の連結部付近にキティの顔がありますが、これがそれぞれ表情が違います。

 

 

↑それでは、行ってきまーす・・西明石駅を出ました。

 

 

 

 

↑岡山に着きました。日差しがきついです。

 

↑降りてきたあけみさん。ここまでは順調に進んでいたのですが・・。

 

(次のページに続く)