ダイソーのステージマイク | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★きのうのスラドの記事より。

 

 

ダイソーに限らず、100円ショップの面白い商品はネットメディアやSNSに取り上げられると、人気に火がついてあっという間に店頭から消え去ることがあるのですが、このステージマイクはだいぶ前に店頭で見つけて「これは面白い、中に自作ワイヤレスマイクを組み込んだり、アマチュア無線機のカスタムマイクを作るのに使えそう!」と、1本買ってあったのです(その後、倉庫の中で行方不明に)。

 

で、今晩仕事帰りに滋賀県内の某ダイソーで探したら、ラスト1本になってるのを発見。まだ売ってたのか・・早速ゲットしてきました。

 

↑ダイソーのステージマイク、税込み110円。マイクの側だけで中身は入ってませんが、ウィンドスクリーンやON/OFFスイッチ、細かいことですが単一指向性の表示やお尻のキャノンコネクターのピンまで、マイクの雰囲気はほどよく再現されています。スイッチが本物だっととは知りませんでしたが・・。

 

↑前に買ったものは、確か「マイクコードにはつながないでください」との表示があったのですが、いま売られてるものには「本品はイミテーションです。マイクコードに接続はできません」の表示に変わっていました。

 

↑ん??「玩具ではありません」と・・わたしが行ったダイソーでは、パーティーグッズのコーナーに置かれていました。

 

機器組み込み用のエレクトレットコンデンサーマイクのエレメントは、電子パーツ店で簡単&安価に入手できますが、いざこれをマイクに仕立て上げようとすると、見栄えのいいケース(筒?)はなかなか見つかりません。お尻のキャノンコネクターピンを生かすかどうかは別として、有線式にもワイヤレスも、自作マイクのケースにするには絶好の素材ではないでしょうか。

 

もし、工作に失敗して壊しても、元が110円ですので惜しくない・・もちろん、これからのパーティーシーズン、本来の盛り上げグッズとして使うのもよし。見つけたらお早めにゲット。