R161西大津バイパス、多くの区間が制限速度70Km化&原付通行不可に | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★ここ、昔はスクーターでちょくちょく通ってましたが、大型車も多いしみなさんスピード出てるので、一般道扱いで原付50ccも自転車も走れたのですが、その当時から危ないことには変わりなかったですよ。

Yahoo!ニュース・地域近畿(2/14)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-00000011-kyt-l26

京都-大津間を原付&自転車で越えるルートとしては、他にR1の逢坂山越えがあり、一部カーブや道幅が狭い個所はありますが、雪や凍結がなければ注意して走れば問題はありません。ただ、時間帯によっては非常に混むんですよね。あと、大津市藤尾から長等神社へ抜ける「小関越え」もありますが、こちらは山道ですので、非常時以外はあんまりお勧めしません。