2023年にやりたいこと、達成したいこと、叶えたいことはいくつもある

 

その中でも、メインイベントとなるのが

 

 

B'z  LIVE-GYM Pleasure 2023 


 

2023年こそは、コンプリート!!!

これは、私の夢の1つ。来年は、叶えるのだ!

 

その為には・・・・

LIVE期間中には、LIVEに集中するために

 

今のうちから、めいっぱい仕事をしておく

準備をしておく

 

何の準備かというと、もちろん

 

【売上・時間・健康の確保】の為の準備です

 

 

◆売上の準備◆

 

1)運転資金を確保(最低でも6ヶ月分)

2)マーケットの開拓(見込み客を育てる)

3)ファン育成

  →コミュニティ作る

  →FBグループの活性化(LIVE配信、セミナーを定期開催)

4)動画制作→動かなくても売れる仕組み作り

5)音声メディア配信→安価で売れるサービス作り

6)勝ちパターンの確立

7)ゆだねる仕事、ゆだねられない仕事の振り分け

8)各メディアの活用→ファン作り

9)サイトの見直し、もしくはリニューアル

 

 

◆時間◆

 1)動画・音声の自販機設置(WEB上)

 2)ゆだねられる仕事を振り分ける

 3)グーグルカレンダーの活用→ルーティン化できるものは今のうちに

 4)逆算思考でタスクをこなす

 

 

◆健康◆

 1)基本的に自炊

 2)サプリで栄養補給

 3)ボディメンテ 月2回

 4)体力作り(筋トレ)

 5)マインドセット

 6)規則正しい生活(今日中に寝る)

 7)24時間風呂を購入する→リラックスのために

 

◆その他◆

  1)感謝

  2)創造力を鍛える

    →イメージがすべて!

 

 

以上でございます★

 


と、言うことで、昨日から音声配信【みゆラジ】スタートしました♪

 

 

毎週月曜 朝9時21分ににLINEで配信します♪

次の配信は 10月10日(月)

友だち追加

 

友だち追加でご視聴いただけます♪

 

では、また~♪

=======================
 

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

今年の残すところ、あと3か月!

 

この3か月は2023年を決めるはず。

 

来年は、B’zのライブがあるから、そのために、仕事を着々と準備してしっかり稼いで、

元気満々でライブに行くのだ!

 

来年は35周年ライブ~~★

念願のコンプリート目標💛💛💛

 

そのことを考えると、ワクワクする!!ってよりも、気合が入る!

どちらかというとヒリヒリする感じなのだ

 

そんなほうが私はできる(^^♪

 

さて、来年を決める大事な3か月の初日は

 

以前からやりたかった「朝活LIVE配信」をやってみました~

 

 

 

土曜日の、しかも6:30だというのに、5人の方がリアルに覗いてくれて超嬉しかった💛

 

朝活LIVE配信の目的は、

「やる気になる」

 

1日は1か月スタートの大切な日!

15日は、折り返し(^^♪

 

この2日間を抑えてシャキッと自分の軸を見直してみるといいかな~と思って♪

 

まあ、思って・・というよりは、私自身もアウトプットできるので、本当は私が一番やる気させてもらってるんだと思う♪

 

ありがたや~~~<(_ _)>

 

 

ちなみにLIVE配信は、Facebook秘密のグループでやってます(^^♪

よかったら覗いてみてください♪

 

★らしさをお金に変える ブランディング★

 

 

 

===================

 

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

3年前・・・

破産寸前だった

 

 

 

もう、私は、破産するしかないと思っていた

だから、破産専門の弁護士さんに相談に行って、破産の手続きを進めてもらっていた

 

 

そんなある日、お世話になっている占星術の先生にバイオリズムを見てもらった

 

 

 

先生には、破産手続きの手配をしていることも伝えて

これからの私の人生ってどうなるんでしょうか・・・と、泣きながら話を聞いてもらっていた

 

 

そしたら先生はこう言った

 

 

「みゆきちゃん、あのね~、破産の星が入ってないんだよね。

だから、きっと他に方法があると思うよ」

 

 

破産の星が入ってない?!!?

他に方法がある!!!

 

 

 

え???そうなの??そんなことってあるの???

 

そう思った瞬間に、

「だったら破産はしない!他の方法でなんとかする!」

 

と、決めた

 

 

 

それから2ヶ月後、

私は、破産することなく、立て直す目途をつけて、広島に戻ってきた。

 

 

 

 

広島に戻ってから、売上を回復させるためにコンサルタントして再スタート。

新しく音声配信を始めたことがきっかけで、ラジオパーソナリティの話も舞い込んできた。

 

 

そして、私の番組「B’zの事が好きすぎて」がスタートした。

10月で3年目を迎える♪

 

 

 

今年に入ってから、融資を受けようと思ったことがあった

今後の事も考えると、今の売上では不安だった

 

 

その不安を埋める為、当面の運転資金を確保したかった

そこで、お世話になっている銀行さんに融資の申し込みをした

 

が!!!

 

 

今回は‥・・と断られてしまった(^-^;

 

 

うううう・・・しょうがない・・・

じゃ、公庫にお願いしよう!と、融資申し込みをした

 

 

でも、ここもNG。というのは、コロナ融資ですでに借入をしていたので、追加融資は難しいと言われてしまった(^-^;

 

しょうがない・・じゃ、他の銀行でお願いするしかない!

 

と、融資申請をしようと思ったけど!!!

 

 

 

「いや、融資は受けない!もう、借り入れもしない!その分、稼げばいい!!」

 

と、心に決めた

 

 

 

それから2ヶ月後

 

 

開業以来、最高売上を達成することができた

融資受けようかと思ってた金額を余裕で稼ぐことができた

 

 

決めれば叶う!

決めればできる!!

 

 

 

できない、やれない、うまくいかない・・・

これって、決めてないから

 

 

決めてるつもりになっているから

 

 


===========================

 

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

お客様をファンにする

あなたのファン作りが大切!

 

 

「ファン」とは一体どんな人???

 

 

先日、フェイシャルサロンを営むサロンオーナーさんから

 

【とにかくファンを増やしたいんです!】

 

と、ご相談をいただきました。

 

 

そこで、私はこんな質問をしました

 

「Aさんにとってファンってどんな人のことですか?」

 

「そうですね。。私を好きって言ってくれる人?

え?仲良しの人??同志??・・・

 

仲間??お客様????」

 

「じゃあ、質問を変えますね!

今はAさんのファンは何名いらっしゃいますか?直感で!」

 

「う~ん、ゼロ人・・・」

 

「なるほど・・・質問かえますね どうしてファンを増やしたいんですか?」

 

「それは、もう、売上を上げたいから!!」

 

「なるほど!ファンが増えると売上が増えるんですね!」

 

「そうですよ!ファンが増えると売上が増えますよね・・あ!!!!!」

 

「では、もう一度、質問しますね!Aさんにとってファンってどんな人ですか?」

 

「お金払ってくれる人!」

 

==========

 

そう、私も同感です!

 

私が思うファンの定義は

(あくまでもビジネスにおいてね9

 

 

実際に、自分のサービスを購入し、更に

【大喜びであなたから買い続けたいと思ってくれている人】

 

 

私は、B'zからずっと買い続けたいと思っています(^_-)-☆

ってか。30年以上、買い続け、お金を使い続けています

しかも、大喜びで(^^♪

 

 

これが、ファンです(^^♪


=============

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

人生には、踏ん張り時がある

 

頑張るとか、頑張らないとか

そんなことを考えてる暇なんてないのだ~!

 

やるしかない!!

 

踏ん張り時とは、そんなものだ

 

諦めず、腐らず、自分を信じて1つ1つやるべきことをこなしていくしかない

 

やりたいとか、

やりたくないとか

 

こんなはずじゃなかったのに・・とか

 

色々、言いたい事はあるけど、そうなってしまったのは、全て自分のせい

 

もう~~~~~~!!

 

といいながら、その事実をちゃんと受け止める

 

踏ん張り時は、私を成長させてくれる

 

 

==============
 

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

好きを仕事に。。。。

ステキな響き。

 

 

 

好きを仕事に・・・・

起業した2007年ころも、

【好きを仕事に】フレーズは大人気!

 

駆け出しのコンサルだった私は、【好きを仕事にしています!】って言わないとお客様が来ないと思っていました。

 

好きなことを仕事にしています!というと、

ちょっとキラキラしているし、

充実している人・・に見えるし

 

 

サロンオーナーコンサルタントとして、【好きを仕事に】していますの方が、絶対に有利だと思っていました。

 

そう思い続けて12年目の夏!!

 

もう、自分を偽っていくのが無理~~~!!ってなった(笑)

 

だって、私・・

 

好きを仕事にしていないから(笑)

 

別に、コンサルタントの仕事が好きってわけじじゃない

 

起業するとき、それしかできないと思ったから、コンサルタントになった。

 

もっというと、コンサルの仕事ができるってわけじゃなかった。

 

 

そもそも、それまではコンサルの仕事なんてやったことなくて

エステサロンでコースや商品の販売や、新人教育をしていたわけで

 

 

【コンサルタント】

 

 

って人に初めて会ったのは、

 

30代後半、いまから25年以上前。

 

 

エステサロンの営業部だったときに月に1回、会議にやってきて、あれこれ分析してくれる人がいた

 

それが【コンサルタント】だった

 

 

だから、コンサルタントという人に触れたことはあるけど、自分でやったことは全然なかった。

 

で、起業したときに【営業や集客のサポートする人のことをなんていうのかしら?】って、

自分の肩書を考えたとき、浮かんだのが【コンサルタント】だったってわけです★

 

 

じゃ、コンサルタントでいいや~となり、私の肩書は【コンサルタント】になった

 

だけど、何のコンサルかもわからないので、最初は【おうちビジネスコンサルタント】として、2007年に起業したわけです。

 

 

やっぱり、肩書って必要じゃん(笑)

 

 

つまり、私は。別にコンサルタントになりたかったわけでもなく、コンサルの仕事が好きだったわけでもない

 

ただ、できることがそういコトだったってだけです。

 

だけど、今年で丸15年になります

 

好きを仕事にしたわけじゃないけど、ちゃんと続いてます★

 

 

で、なんで私は起業したのか???

 

それは、好きなことを思いっきりやるためです!

 

好きなこと・・

 

それは、B'zのライブに好きなだけ行くためです(^^♪

B’zが好きってことを思いっきり楽しむためです★

 

 

 

 

 

 

 

それじゃ、お客様のためにならないじゃん!

 

そんな自分勝手な人に、お客様が来るわけないじゃん!!!

 

・・・・

 

 

でもね~大丈夫なんですよ!

 

 

なぜかというと・・・・

 

自分に嘘つかずに仕事すると、強くなれるから♪

 

image

 

いいこといわなきゃ、かっこいいこと言わなきゃ・・・と、自分を誤魔化していると、

 

【ホントのことはバレないようにしなきゃ。。】

 

と、ビビらなくても大丈夫になるからね。

 

好きを仕事にしなくても、好きなことにために頑張れる自分がいれば、なんだってできるのだ!!!!

 

好きなことをやるために仕事していると、いつだってモチベーションを上げることができるのだ!!!

 

むしろ、その方がいいんじゃない??って思う。

 

 

 

ホントは自分はどうなのか??

 

好きを仕事にしたタイプ?

好きなことのために仕事しているタイプ??

 

これ、どっちでもいい。

 

大切なのは、自分に嘘つかないってこと♪

 

 

========================
 

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

やめたいときってありますよね。

そんな時、どうする???

 

結論からいうと

 

やめてもやめなくてもどっちでもOK!!

 

 

例えば、

 

やめる判断をする条件としては

 

1,やめる・続けるメリット、デメリットを書きだして。

 やめるメリットが多ければやめる

 

2,やめたとして、他の方法に振り切る覚悟を決める!

 

この2つです

 

 

やめる!覚悟を決められないときは、

 

1週間くらいSNSから離れてみるもの1つの方法

 

「1週間も投稿しないなんて・・・」

 

と、思うかもしれませんが!

 

 

残念ながら、それくらい発信しなくてもほぼ変化なしです(笑)

 

というのは、いいね!増えない、予約も入らない状況なら、発信しなくてもそんなに影響ないから~~~~!

 

懐かしい↑

 

だから、安心して1週間、2週間でも、なんなら1か月くらい休んでみてもOK!

 

ちなみに、私も、このブログは半年くらいお休みしてたこともあります(笑)

Facebookも3か月くらいほったらかしてたこともあります。

 

でも、シレ~~~~ッと復活しても、結構、平気でした

 

まあ、自意識過剰だったってことです(^-^;

 

で、ある程度、休んでいる間に、冷静になってSNSとの向き合い方、使い方を考えてみるのもいいですね^^

 

休みむことも仕事

 

 

本来の自分を取り戻せたら、休んだ期間の遅れはすぐに取り戻せる!!

 

 

===========
 

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

9月23日は!!!

 

B'z 稲葉浩志さんのお誕生日🥰

2022年の稲葉さん

 

どうする??カッコよすぎる~~~!!

 

2021年のカレンダーの一部★

 

25周年のLIVE【ENDLESSSUMMER】

 

 

B'z LIVE-GYM Pleasure '97 FIREBALL

 

どの稲葉さんも

いつの稲葉さんも

これからの稲葉さんも

 

ずっと大好きです💛

 

稲葉さんと同じ時代に生きられるって、超幸せ💛

それだけで、私は強運です💛🥰

 

======================
 

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

売上を上げるには3つの方法がある

 

1,単価アップ

2,客数を増やす

3,回数を増やす

 

とてつもなくシンプル!

 

 

 

 

 

その中でも今日は、単価アップを取り上げますね

 

 

と、いうのは、単価アップしたいご相談が多いからです。

 

 

 

単価アップの方法は2つあります

 

1,定価そのものを値上げする

2,低額なオプション、売りやすい商品を増やす

 

 

単価アップするとなると、値上げしなきゃ・・と

思うサロンオーナーさんも少なくありません

 

 

でも、値上げって。ちょっとね・・・

 

 

抵抗あるし、リスクも大きい。もしかしたら、今までのお客様が離れていってしまうかも。。。。

 

 

そんな心配もあってなかなか単価アップに踏み切れない方も

いらっしゃるのではないでしょうか??

 

 

その点、

 

2,安価なオプション、売りやすい商品を増やす

 

 

の方法は値上げすることなく、今日からでも単価アップできますよね。

 

安価なオプションとは

 

 

サロンの平均コース価格が10000円の場合

オプション2000円~3000円が買いやすいですね

 

 

大切なのは、買いやすい価格設定にすることです

 

 

イメージは、コンビニレジ横の駄菓子

 

 

だいたい、コンビニレジ横にある駄菓子は、100円が多い

 

ついで買いには丁度いい価格です

 

 

 

あれ、500円だと【ついで買い】しにくいよね~(^-^;

 

 

そうえいば・・・

 

B'zのLIVEグッズにも「チャリティーピンバッジ」があって

 

 

これ、500円なんですよ

だから、私はついつい買います♪

 

しかも、5000円以上で会場限定ステッカーがもらえるとなると

数字合わせの為に、2~3個は買ってしまう時も(笑)

 

だから、5個とか多いときは10個とかになる!(^^)!

 

さすがでしょ??

10個だったら5000円アップですからね~

チリも積もれば。。。なんとやら♪

 

 

と、言うことで!

 

 

単価アップしたいけど怖くてできないときは、

安価なオプションメニューを作る

 

 

もしくは、あなたが売りやすい商品を置く

 

 

ポイントは、あなたが【売りやすい】かどうか?です★

 

【売りやすいもの】は、お客様は買いやすいから♪

 

 


===================

★無料オーディオメルマガ★

聞いたその日に売上があがった!! そんな嬉しいメッセージが届いています(^^)/

 

 

 
 
 

 

サロンを長く続けるには

 

 

 

リピーターを作る

リピート率を上げる

LTVを上げる

(LTV ライフ・タイム・バリュー)

*一人のお客様が生涯であなたのサロンに使う総額

 

 

これら3つができれば、サロンを長く続けることはできる

 

 

では、リピーターを作るにはどうすればいい???

 

その方法は5つ

 

 

1,新しい商品・サービスを常にリリースする

2,顧客との一定の接触頻度を保つ

3,顧客をランク分けする

4,ランクごとにサービスの差別化をする

5,一定の新規集客を怠らない

 

これは、サロンだけに限らず

どんな業種でも同じことだと思う

 

 

常に自分も成長させることだし

お客様も育てること

 

 

よくリピータ―だけのサロンになるのがいい~なんて説もあるけど

私はそうは思わない

 

 

むしろ、そんなサロンには恐怖を感じてしまう・・・

 

 

大丈夫???ホントに。。。って思う

 

 

やっぱり、常に新しい風を入れておかないと

サロンの空気が淀んでしまうから

 

例えば・・・

 

私が愛してやまないB'z

 

 

 

CD売上総数は、日本でぶっちぎりだ!

ファンの幅も広い。

 

*B'z Buzz  Blog  より引用

 

 

 

私のように30年以上ファンの人もいれば、最近ファンになった。。って人もいる

 

これだけ、売れ続けているにも関わらず・・・

 

LIVE会場には

【ファンクラブ新規入会】コーナーが設置されている

 

そう、どんなにビックになっても

どんなにCDが売れてても

新規集客をやめる気配はない

 

あのB'zさんだって、新規入会募集を怠らないのだ!!!

 

 

この姿勢が売れ続ける理由の1つだと思う

 

 

つまり、売れ続ける、愛され続けるには、

【新規集客】は欠かせない

 

 

リピート率95%って素敵だけど

私が思うに、売れ続ける為の既存と新規の割合は

 

新規 30%: 既存70%

 

 

これくらいの勢いで新規集客する気持ちをもっておくと、長く続くサロンが作れる。

 

 

先日、10年前のお客様と厳島神社に行ってきた

10年たっても一緒に過ごせるなんて

幸せだなーって思う

 

image

 

★5日間で売れる!無料音声メルマガ★

 

5000円の化粧品が売れなかったサロンオーナーが

物販売上3.5倍以上になった!

 

その秘密を5日間でお届けします★

 

ご登録はこちらから