ストレスについて⑳
今日は、
啓発系サイトについての、
ちょっとした余談です(*´σー`)エヘヘ
ストレス耐性を高める3つの方法!低い人の特徴と面接で見極める方法
さすがと言う部分もありますが、
実は…
人に教える
より高い理解に導く
と言うような意味がありまして、
いわゆるポジティブに見せて行く?
そんな感じがあります(´ー`*)ウンウン
それは悪いことではありませんが、
人のありようと言うものは、
ポジティブな生き方だけではないといいますか…
私に見えるポジティブと言われている思考は、
割とターゲットが絞られているように感じます
たとえば、
ストレス耐性が強い人の特徴
についてのところを見ますが、
①ポジティブ思考
②楽観的
③自己肯定感が高い
④集中力が高い
となっていますが、
どれはそうなのかも?とか思いつつ、
私が同じ問いに答えるとしたら…
①包容力(いろいろなものを受け入れる力)
②じぶんにできることを理解している
③決断を保留できる(無理に決めない)
④再び立ち上がれる
⑤適度に休める
などなど、
もう全然違います(笑)(*´σー`)エヘヘ
ここからまた明日がはじまる!
そう思えることがたいせつなこと☆
つらい日
どうしようもないと思った日
詰んだと思った日
などなど、
そんな日を下を向いても、
また時が来たら取り組めた!
思えばそんな人生?
たぶん、
すべて成功しかしていない人は
たぶんいないでしょう(´ー`*)ウンウン
あしたがあるさ☆
そう思えることの方が、
ストレスを受け入れつつ、
しなやかを耐性に変える生き方なのかも(´∀`*)ウフフ
※まだ早いですね(笑)
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~