4262 閑話休題⑤ 沖縄県の鉄道の元祖は…Σ(゚Д゚;エーッ! | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

閑話休題⑤

 

今日は、

沖縄県の鉄道について、

たまたま調べたので書いてみます(*^^)v

 

ゆいレール

 

モノレールのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

現在は、

モノレールのゆいレールで、

一度乗車したことがありますが、

研修会で行ったということもあり、

あまり覚えていません(;'∀')…

 

ところで、

沖縄の鉄道と言いますと、

やはり想像するのは沖縄本島ですよね(´ー`*)ウンウン

 

しか~し!!

 

一番最初の鉄道は、

1902年南大東島に敷設された、

サトウキビ運搬用の

トロッコ鉄道だそうですΣ(゚Д゚;エーッ!

 

かわいいフリー素材集 いらすとや

 

沖縄県の鉄道

 

 

これは驚きました(;'∀')…

 

 

そういう意味で言いますと、


中斜里駅

 

 

こちらにも砂糖運搬の専用線がありましたから、

さしすせそは大事だということなんですね(´ー`*)ウンウン

 

 

 

 

それでは、

今日はこの辺で(@^^)/~~~