ストレスについて⑭
今日は、
よく見かけるような?
ストレスチェックについてです(*^^)v
はいといいえで答えられる、
割と手軽なチェックリストですね
簡単で答えやすいということは、
割とざっくりした結果として出やすいため…
①結果を気にしやすい方
②悪く出ないように記入しがちな方
③悪く出るように記入する方
④深刻にとらえがちな方
⑤強烈にストレスを感じている時
などなど、
ざっくり言いまして尾を引くタイプと、
結果を気にして答えを調整するタイプの方は、
そんなところか~くらいに思っておくと、
軽い気持ちでできるかもしれません(´ー`*)ウンウン
チェックリストの活用も良いですが、
私がおススメしたい方法は…
疲れをじぶんで感じ取ること☆
この位になれば疲れている状態と言う、
なにかわかりやすい変化が分かりやすい点について、
逐次チェックしていくことがおススメです
たとえば…
①肩が張っている
②日常のいやしに集中できない
③急いで歩いていた
④食事のペースが速い
⑤通勤が長く感じる(短く感じる)
⑥いつもより早く相談したい(まったく相談しなくても良い)
などなど、
ひとそれぞれにあると思いますが、
ルーティンですとか、
日常のペースと違う状況が現れたら、
いまどうかな?と振り返ってみることがおススメです(*^^)v
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~