モニターやキャンペーンの最重要日はこの日!
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
期間限定のモニター募集やキャンペーンなどを行うとき、もっとも動かないといけない日はいつでしょうか?
・募集開始日
・募集の中日
・受付最終日
これ、一番意識してほしいのは
【受付最終日】です。
次に意識するのは
募集開始日までの予告です。
スタートダッシュでバッと集めようと思ったら、どれだけの人に知ってもらっておくかの事前準備が大事。
始めから申し込みが集まったら、
その集まっている様をブログやメルマガで伝え、熱量を感じてもらうと、さらに集まりやすくなります。
では、話を戻して
「受付最終日に何をするのか」というと
1度ではなく、2度3度ブログやメルマガを書くといいです。
もしくは興味を持たれていた方に直接メールや電話もいいですよ。(というかコレが一番効果的です)
先月、私の体験コンサルを受けて頂いたかたからこんなお声を頂きました。
「生命の樹」というセッションのモニターキャンペーンを行われていた加嶋真弓さんです。
体験コンサルの時、モニター価格で受付最終日に、駆け込み需要をしっかり取ること!とアドバイスもらったので、何度も再アップしました。
結果、最後の1日で5月の予約ほぼ毎日ゲットできました!ありがとうございました。駆け込み需要すごいですね!
30日の午後からどんどん入りだして、合計18件。私用日と休日確保日以外はほぼ毎日です。
以前「受けたいなー」と、言われていたけど音沙汰なしだった方にも、押し売りにならないように、今日締切ですよとお知らせだけしました。
「もう必要なければ、返信しなくていいですよ(*^^)v」と。
そうしたら、お申し込み頂けました♡
住福さんが、動画販売ブログで【あと4時間】というタイトルに釣られて購入する気になった私なので(笑)こういうひとは多いはずと、見習いました!
メルマガはやれてないのですが、facebookからリンクさせたブログの申し込みフォームからが一番多かったです。
ブログはアクセスが少ない割りには、高確率かも(*^^)v
会ったことのある方からは、数件、facebookのMessengerからもありました。
駆け込みでない中間期間は、華さん主催の行事に行くと、毎回必ず…多かった時はその場で5人申し込んでくれたこともありました!華さんの信用とコミュニティーにあやかりましたー(≧∇≦)
住福さんと華さんのおかげです。どうもありがとうございました!
結果、最後の1日で5月の予約ほぼ毎日ゲットできました!ありがとうございました。駆け込み需要すごいですね!
30日の午後からどんどん入りだして、合計18件。私用日と休日確保日以外はほぼ毎日です。
以前「受けたいなー」と、言われていたけど音沙汰なしだった方にも、押し売りにならないように、今日締切ですよとお知らせだけしました。
「もう必要なければ、返信しなくていいですよ(*^^)v」と。
そうしたら、お申し込み頂けました♡
住福さんが、動画販売ブログで【あと4時間】というタイトルに釣られて購入する気になった私なので(笑)こういうひとは多いはずと、見習いました!
メルマガはやれてないのですが、facebookからリンクさせたブログの申し込みフォームからが一番多かったです。
ブログはアクセスが少ない割りには、高確率かも(*^^)v
会ったことのある方からは、数件、facebookのMessengerからもありました。
駆け込みでない中間期間は、華さん主催の行事に行くと、毎回必ず…多かった時はその場で5人申し込んでくれたこともありました!華さんの信用とコミュニティーにあやかりましたー(≧∇≦)
住福さんと華さんのおかげです。どうもありがとうございました!
加嶋さん、素晴らしい成果とそのご報告をありがとうございました(^^)
加嶋さんとのご縁は、仕事が舞い込むリーディングプロデュース。 セラピストコーディネーターの坂本華さんから頂いたものでした。
加嶋さんがガッツリ駆け込み需要を刈り取れたのは、それまでの人脈づくりや、見込み客との関係作りの成果です。
ちゃんと知らせてあげるって大事ですからね。
中途半端にやるのがお客さんも自分も一番損です。
セールスとは相手に喜ばるものを販売することですので、自信を持って売れるものを扱われているなら、ちゃんとお知らせしてあげて下さいね。
加嶋さん、最後までお疲れ様でした。
体験コンサルを受けて頂きありがとうございます(^^)
※住福の体験コンサルはコチラから
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。