<アメブロカスタマイズ 15,000円特価キャンペーン 残り31日>
こんばんわ。
【ブログライフを変えるプロ】簡単アメブロ集客の住福です。
今日のは永久保存版です!!
ブログを綺麗に分かりやすく見せるための、めちゃくちゃ使えるスキルです。
是非使えるようになって下さい♪
罫線の入れ方
罫線は、文章を区切る際に使う線です。
文章にメリハリをつける際に入れます^^
罫線とはこういう区切り線のことです↓↓↓
下記で紹介しているタグの、山カッコから山カッコ→ < > をコピペして、ご自身のブログに張り付ければOKです^^色味を変えたい際はシャープ(♯)から始まるカラーコード(#CCCCCCなど)の♯以降を書き変えれば変更できます。(カラーコード一覧表)
・左右に余白を持たせたいとき → <hr width="80%">
・好きなサイズでの指定も出来ます → <hr width="100">
・線を太くしたいとき → <hr size="20">
・線の色を変えたいとき → <hr color="#ff0000">
・太い線で、色も変えるとき → <hr size="10" color="#0000ff" >
・ラインを短く左寄せしたいとき → <hr width="200" align="left"> ※右寄せであればleftをrightにする。
・ラインを点線にしたいとき → <hr size="1" style="border-top:1px dotted #000000;">
これくらいでしょうか。
色味はカラーコード一覧表から探してみてください^^
sizeやwithの数値を変えることで、いろんなカスタムも出来ますよ。
囲み枠の入れ方
囲み枠は、箇条書きをする際になどに便利です。他には記事内メニューを作る際に使ったり、イベントやサービスの告知などで、その部分を目立たせたいときに使うと非常に有効です^^
上手に使えば、ブログの見やすさが格段に上がります!
囲み枠というのはこういうものです↓↓↓
・枠付け
・丸枠付け
・影付き枠
下記で紹介しているタグの、山カッコから山カッコ→ < > をコピペして、ご自身のブログに張り付ければOKです^^色味を変えたい際はシャープ(♯)から始まるカラーコード(#CCCCCCなど)の♯以降を書き変えれば変更できます。
・枠付け
<div style="border:2px dotted #CCCCCC; padding:10px;">ココに文章</div>
・丸枠付け
<div style="background: #FFFFFF; padding: 10px; border: 1px solid #CCCCCC; border-radius: 10px; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px;">ココに文章</div>
・影付き枠
<div style="position: relative; word-break: break-all; color: #333333; font-size: 13px; font-weight: normal; text-decoration: none; background: #fcfcfc; margin: 5px 5px; padding: 10px 10px; border-width: 1px; border-style: solid; border-color: #ff0000; border-radius: 5px; box-shadow: 3px 3px 4px #fcc1f9;">ココに文章</div>
ほかにも、アメブロカスタムで有名な松本さんが作られている、囲み枠作成ツールなども超オススメですよ^^
囲み枠作成ツールはコチラ
このようなタイトル付きの囲み枠が簡単に出来ます。
お客様の声などで使いやすいですね^^↓↓↓
タイトル
囲み枠内に表示する内容をここに入力します。
見出しの入れ方
文章の区切り、タイトルを再度目立たせたい、小見出しで文章にメリハリをつける際に使えるのがコチラです。
こんな感じのものですね。↓↓↓
見出しの線
小見出しの線
下記で紹介しているタグの、山カッコから山カッコ→ < > をコピペして、ご自身のブログに張り付ければOKです^^色味を変えたい際はシャープ(♯)から始まるカラーコード(#CCCCCCなど)の♯以降を書き変えれば変更できます。
<div style="border-left:10px solid #FF99CC; border-bottom:3px solid #333333; padding-left:10px; font-weight:bold;"><font size="5">見出しの線</font></div>
<div style="border-bottom: 1px solid #696969; padding-left: 10px; font-weight: bold;">小見出しの線</div>
あとは、見出しもWebツールがあるので、それを使うと簡単に作れますよ^^
ツール:見出しメーカー
以上です。この記事、我ながらかなり使えると思います♪ぜひシェアしてくださーい^^
ありがとうございました!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。