NEXTのブログ -74ページ目

綿壁の撤去も埃を立てず。


NEXTのブログ
いよいよ廊下の腰壁塗装も完了しましたので、左官で漆喰調仕上げに入りますが、廊下の奥は綿壁(手前側はジュラク仕上げ)でしたので、一度落とさなければなりませんでした。

埃だらけになることを覚悟して頼みました。


あにはからんや、剥離剤を塗ってしばらくして撤去作業をしてもらうと、するすると見事に落とせていました。


感心・感激・感嘆です。


全ては日進月歩ですね。

急遽白の塗装に替えました。


NEXTのブログ
当初は柱と同じ“茶色”で塗るつもりでしたが、どうも重くなりそうだったので、現場で急きょ白のオイルステインで塗って、白いけれども木目が見える塗装に切り替えました。

なかなか良くなったと思います(自画自賛)


横に少し見えているのは先日購入された冷蔵庫です。


お客様も力が入っていると言うか、入り過ぎ(失礼)と言うか、42インチ液晶テレビに、電子レンジを購入されたのは良いのですが、レンジが大きすぎで、造ったカウンターには乗りませんでした・・・・・・・。


購入し直してもらいました。


今日も、屋根屋・左官屋・塗装屋・家具屋・大工・設備屋と入り乱れての作業が続きます。

キッチンシンクもステンレスに白のコーティング


NEXTのブログ
キッチンの天板は白の人工大理石、シンクもステンレスですが白のコーテングしたもので、汚れが付きにくく掃除がとてもしやすいもの(他の現場で実証済み)です。


これまでは飲み水は別にボトルで購入されていましたが、今回は水栓金具に浄水器が組み込まれているタイプですので、キッチンに大きなスペースを取っていた浄水ボトルも不要となります。


すっきりとしたキッチンのままで使い続けられるか?

実際は難しいものです。