ちょっとした楽しみ
最近食事の時や、寝る前にワインを一杯飲んでいます
今までお酒は苦手で、自分からはほとんど飲むという発想にならなかったのですが
叔母の「顔のシミが取れた」という一言でワインを飲む気になりまして
ポリフェノールが体やお肌にいいというのは知っていましたが、
実際にその叔母のシミのほとんど無くなった顔を見るまで、全く気にもとめていませんでした。
何年もはっきりくっきり頬骨の上にあった黒いシミが、本当に薄くほとんど無くなっていたのです。
で早速、一番小さくて安い赤ワインを買って飲んでみたところ、これがとても美味しくて
すぐに大きな瓶を買い、ちょびちょび毎日飲んでいます。
赤ワインって渋くてキツイとばっかり思っていたら…今ではシミのことはさておき、美味しくて楽しみで飲んでいる次第です
一杯目はまだいいんですが、二杯目になるととっても楽しくちょっとテンション上がってしまいます
お付き合いで飲んでくれている夫は恐らくちょっと迷惑がっている様子
でも美味しいお料理に美味しいワイン、家での食事の時間が楽しくなっていいですよね
飲み過ぎはいけませんが、酒は百薬の長、というように適度にとるのはとてもいいことだと思います
緑のカーテン
震災後の節電というわけではありませんが、
西向きの寝室の窓に緑のカーテンをしようと思い、窓際にゴーヤを植えました
4月の下旬に種まきをし、
せっせと水をやって芽を出し成長していくのを毎日見守ってきましたが
先日とうとうツルが伸びて網にクルクルっと巻いてくれました
細いツルが弱々しく伸びて行って、やっと網をつかんだのを見つけた時は
思わず微笑んでしまいました
植物の成長を見守るのは楽しいですね。
まるでペットのようにカワイイです
こんなに小さなツルが、もうすぐ緑のカーテンとなってマイナスイオンを撒き散らしてくれるんでしょうか
途中で枯らさないように朝晩せっせと水やりをしています。
クーラーで暑さをしのぐのもいいですが、
風通しはいいので何とか自然に爽やかに過ごしたいものです