逆上がり訓練でいきなりカンスト | 生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

教育で大切なのは伸び代最高の機会を逃さないこと。
いつから?何を?どれくらいするのか?
5児の自動車開発エンジニアパパが
米欧100年の歴史ある天才児育成法
ヴィッテ・ドーマン式を基に
0才から始めるIQ&EQ開発法の
手法と過程と効果をまとめていくブログ

5児のエンジニアパパA5です

 

徐々に強度を上げる予定でしたが、

すでにこの運動に対する能力が

【カンストしている】らしく、

どんどん、出来てしまったので

一気にご紹介します。

 

レベル②

【吊り輪を握って回転:補助】

・体重を支えられず落下しないように

吊り輪を握った手の上から握って補助

しながら回る。

⇒あっさり達成

⇒回転も1歩で逆さ状態

 

※補助の手を緩めても出来る事

 確認したら次のレベルへ。

 

レベル③

【吊り輪握って回転:固定】

 バーを止めて支えた状態で回る。

 

・自重を保持できる握力がある

・1歩で回れる

・連続5回以上

⇒達成

 

レベル④

【吊り輪握って回転:フリー】

・不安定な姿勢でも回る

・1歩で回れる

・連続5回以上

⇒達成

 

このバーブランコで出来る

逆上がりインプットは

一気にクリアしてしまい、

次に進みたいのですが、

 

3才児で握れる太さの鉄棒が無い

ので、上限ストップです(^^;

 

せっかくなので、

手が大きくなるまで、

このバー吊り輪ブランコを使って

マルチインプットを続けます。

 

 

【楽天4冠】 ケンコバハンズ おうち 吊り輪 鉄棒 子供 ぶら下がり ブランコ 体操 トレーニング に 最適 子ども つり輪 鉄棒にもなる 逆さぶら下がりにも最適 こども 屋内 室内 屋外 野外 運動 おもちゃ 逆上がり 遊具 体幹 筋力 アップ つりわ てつぼう アスレチック 2022