2歳でバランス感覚最上級課題ゴール! | 生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

教育で大切なのは伸び代最高の機会を逃さないこと。
いつから?何を?どれくらいするのか?
5児の自動車開発エンジニアパパが
米欧100年の歴史ある天才児育成法
ヴィッテ・ドーマン式を基に
0才から始めるIQ&EQ開発法の
手法と過程と効果をまとめていくブログ

こんにちは5児のエンジニアパパA5です。


2歳半前ですが

目標としていた一本橋バランスの

『最上級課題』をクリアしました。


・10cm幅で2m渡る

・高さ1m


この事から脳の前庭器官の発達レベルが

レベル7相当に達成した事がわかります。


特筆すべきは、

3本目のバーにぶら下がろうとして

手に意識して力を入れるが、無理と判断し

足バランスに意識を移したところ。


この意識のスイッチは

状況に応じた、バランス感覚の

対応出来た証です。



口をクチャクチャしているのは

「スルメ」を噛んでいるのです^ ^;


安定した心拍数の維持と

アゴの力のトレーニングも兼ねています。