【手を使う能力開発】精密把握:ピックアップパズル | 生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

教育で大切なのは伸び代最高の機会を逃さないこと。
いつから?何を?どれくらいするのか?
5児の自動車開発エンジニアパパが
米欧100年の歴史ある天才児育成法
ヴィッテ・ドーマン式を基に
0才から始めるIQ&EQ開発法の
手法と過程と効果をまとめていくブログ

こんにちは5児のエンジニアパパA5です。

 
赤ちゃんの運動能力を発達させる
「手を使うプログラム」の
STEP2 : 精密把握 を紹介します。
 
手のひら全体で握るパワーグリップは
反射なので言わば、
 
「生き残るために必須な能力」
つまり、落ちないようのしがみつく為
だけに発達した本能ですが、
 
 
『精密把握』は、見えたものを
自分の意思で掴もうとして掴む能力ですから、
 
視覚と、
手の運動機能が一致しないと
成立しません。
 
そこで、
第一段階のペグボードに続き
 
第二段階では、
ピックアップボードを使います。

 
1歳未満の時期は
 
『抜くだけ』です。
 
上手に抜けたら
オーバーに褒めてあげましょう!