小遣い0円サラリーマンの生き方 -6ページ目

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

タイトルが酷いけど、一言で今日の相場を表していると自画自賛しているんですけどwww

 

トランプリスクが出ると言われているけど、どんなリスクがあるのかね?

織り込み過ぎるまでは静観したいです。

開票もブルンバーグで見たいなぁ

ブルンバーグは大統領選のためだけの4年に1度のページが出現して開票状況が国盗り合戦のように州ごとに色がついていくのを見るのが好きなんだよなー。

機関投資家の視聴率はかなり高いページだと思う。

 

 

カジノ関連の話題が出て、先回りとイナゴ組が色めき立ったけど相場に押しつぶされて始まる前に終了気味。。。

待ちに待った人たちは悔しいだろうな。。。

 

 

私のツートも自分で酷いと思うけどw

 

株屋は株やれということで今日やったことは買いの利食いと少しのインバースの積み増し。

少ない買いポジがさらに少なくなってしまいました。

 

子供の学資保険用の口座は人妻と話し合い、日経平均の上値メドが私より下だったので、この前インバースとVIXを買っていた分が伸びてます。

祭日で方向性が下に定まればガチホしてバーゲンという今のポジなら最強のパターンだけど、青写真を描いてニヤニヤしている段階でたぶんそれはないw

ヒラリー優勢のニュースや調子こいた空売り衆が担がれて、なんだよがっかり相場になるパターンが多い。

 

そうなるので事前の方向性の予想は非常に大事だと常々思う。

ポジションを張り込み過ぎると面ではなく、点でしか見ないので全体感まで気にしている余裕はない。

危ないかもしれないと思ったら余裕が出るところまでポジを落としてから考えた方がいい。

選択肢がなく突撃だけの選択死の状態が一番寒い展開なので。

フルポジでブン回している投資家は大きな勝負を避けている投資家をバカにする風潮があるけど、投げるに投げれなくなって祈ることしかできない投資家は誰が見ても恥ずかしいと思うよ。

私のブログを見て素直に頭を冷やせる人は少ないと思うけど、アツくなってしまった人は週末頭を冷やしましょう。

 

今日も調子こいた書きぶりですみません。

相場も動き始めたので少しでも刺さってくれる人がいればいいと思いまして。

 

相場に対してネガティブで下がって欲しいとは思っていないけど、ドル円が105円を明確に突破しても日経平均は17500円突破しませんでしたね。

遅れて反応することはあると思うけど、今日の動きを見ていると限界感が無いわけではないな。

なので、新規買いは抑え気味で勝負し続けています。
 

米国債の金利上昇は気になりますね。

昨日からの円安の主因はこれだと思うけど。

12月の利上げがあると思う人が多いとして、次に3月とか何回もと唱える人があまりいないので利上げピッチが早まりそうだから金利上昇しているわけではないと思います。

 

金利上昇しても米株が下がらないところ見るとこの水準では相場がおかしくなりそうもないけどね。

今まで米債は世界の利回りが欲しい人が大集結していたので平常運航に戻っている途中か。

このまま金利が上がり続けると米株から米債へ資金移動する局面が来るのでここで相場がおかしくなりそうですね。

 

週末はいつもどおり21時にニコ生やりまーす。

お暇な方は夜のお供に。

http://com.nicovideo.jp/community/co2834431

 

良い週末を

相変わらず煮詰まった相場でつまらないですね。

もう少ししたら決算が本格化するのでやることもあるかな?

 

日経も調整したと思いきや、日銀か為替の円安を好感して前日比プラスで引けました。

マザーズはいつもどおり逆相関でいまいち。

人気があった銘柄に投げが入っていますね。

DITなど。

 

私はリバ取り。

日鍛バルブの寄付きを買いに行って355-359で捌きました。

 

 

 

これだけで十分な収益になったのであとは流していました。

ここからは多めのキャッシュと昨日からのショートは残して、足を少し伸ばしたリバ取りで戦おうと思います。

高値圏での推移はリバ取りに適した相場ですからね。

 

今日はマーケットフォーラムが開催されます。

マーケットフォーラム開催日は相場が荒れることが多かったのですが、今日は普通で表紙抜けしました。
懐かしい人に会うのが楽しみです。

 


 

こんにちは。

昨日の米国時間の為替と先物の反応を見ている限り、円安になればさらに日経平均は上昇しそうな雰囲気に見えます。

そんな中、ポジ落としが続けています。

新規買いしても利幅が出なそうなのでキャッシュになっています。

さすがにキャッシュに余裕があるので少しショートを入れときました。

吉と出るか凶と出るか。

 

巷をにぎわせているウンコネタですが私も乗っておきましたw

軽く100いいねがつくところを見ると投資家はみんなウンコが大好きなんだなと常々思うw

 


今見たら120いいねだったw

ここで何が言いたいかというと安い時に見送る判断をしたら上がった時、買っちゃダメなんだよ。

でも買いたくなるんだよね。株の七不思議のひとつw。

 

見送ったものを高値で無理やり買ってしまうと大抵うまくいかない。

焦りと妄想がぐちゃぐちゃになって引き寄せられるんだろうから当たり前と言えば当たり前。

 

どこが高値になるかわからないけど、高値掴むのか自重するかで収益変わりそうだけど、私はロングポジが無いわけではないので防御を選択します。
決算系でいい銘柄を見つけられればいいな。

相場もそうですが、私のブログもw

昨日ニコ生聞いていただき、ありがとうございました。

ウンコネタで盛り上がるアラフォーと視聴者でしたがw

 

相場は動きませんね。

動かないので決算プレーをせざるを得ない人がいるかもしれませんが、熱くなって丁半バクチをして死亡みたいなパターンは避けましょう。

年末まで取り返せないくらい負けてしまうとメンタルに来ますし。

といいつつ、年末までチャンスがなさそうなので決算しかないと思っている人もいそうだな。

 

大きく取れないかもしれないけどチャンスは探せばあると思いますよ。

私はチャンスに備えてポジ軽めです。ほんとに買いたい株が無くてメガネの優待を100株取りに行こうか悩んでいるところですw

 

 

山陰地方の震災をテーマに不謹慎投資をした方は死亡してますね。

BRHDとか酷い。

中電工もダメでしたね。

 

 

 


自分でもびっくりwww

若干、北陸にかかっていたので手垢がついていないので突撃したのでしょうかw

今日の強さは尋常ではなかったです。

 

ここもそうだけど、低PBR・低PERの銘柄が超強いです。

その一環だとおもいますけど。

他に東北鋼も地味に新高値w

決算の先回りかもしれませんけどね。

 

 

ここ最近気になっていますが、建材が強いですね。

大建工とかベニヤ板で有名な永大産業など。

 

探せば地味だけどテーマはあるよね。

ではまた明日。