【株】 理由なき急落に慣れている投資家 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

NYダウの下落と米国時間に為替が円高に振れたのを受けて日経平均は下落。

日経平均はもみ合う展開だったが、14時前に為替の円高と共に急落。

理由無き急落に市場の動揺が伝わってきました。

 

トレーダーの皆さんは理由無き急落に慣れ切っている感じですが、私は毎回気持ち悪い思いをしています。

「何があるかわからないので売っておこう」という人が出てきて更に相場が荒れるんですよね。

こういうことを言うと無知扱いされそうで嫌なのですが、昔から先物の手口をリアルタイム公表してはどうかと思っています。

「あー、●●証券が売ってきたからへーきへーき」

みたいに少し安心できるかなとw

株投資家の戯言ですが。


下げの理由が明確でないとQUICKやロイターの記者さんはこういう相場の解説は困りますよねぇ。

利益確定売りとか月並みな表現で記事に仕上げてしまうのでしょうが、読んでいる方としては「??感」が残ります。

スキャルピングやテクニカルを重視するデイトレーダーは理由すらどうでもいい人もいますけど、私をはじめファンダを気にする投資家はもう少し解説してほしいですよね。

 

シーマは商号がニューアートに変更になるそうです。

商号の変更はクソ株のお家芸のようなもので

「わざわざわが社はクソ株です」

と自分で言っているようなものなのに。

株価はボロ株ですが、結構マシな業績なシーマなのにね。

ボロ株と言えばメガネスーパーが上がってきましたねぇ。

 

 

明日はようやくアキュセラがザラバで寄り付くでしょう。

追証の方ってもう資金の手当ては済んでいるのでしょうか?

「資金手当ての為に持ち株を売る人がいると新興市場を中心に下落しそうです。」

と、思っている人がいるのでしょう。

計算しておきますか。

 

【アキュセラの信用買い残】 
136万株(5/27)

建て玉をざっくり5000円で計算すると信用で買っている金額は68億円。

「アキュセラの急落により、物凄い追証売りが出てくる」というツイート等を目にしますが、ライブドアショックなどと同様に考えるのはナンセンスだと思います。

 

アキュセラの消し飛んだ時価総額に対して少ない額ですが、追証により、自暴自棄になった方が板を無視して解体作業をする可能性があるのでデイトレーダーの方は注目すべきかと。

また、今日の日経平均の急落と同様にファンダがついてこない需給中心のザラバの株価のブレは拾うとお宝になるかもしれません。

お後がよろしいようで。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・