ディーラー小林みたいなタイトルにしてしまいました。
織り込まれているからたいしたことないだろうと思っていたのですが、
今日、外為ドットコムから
「【重要】6/17ギリシャ再選挙に伴う翌週月曜オープン時相場急変のご注意」
というメールが来ました。
内容は一番下に貼り付けておきます。
暇な方、見てください。
これだけ懸念されて何度も蒸し返されて懸念しつくされたと思っていたギリシャの再選挙ですが、FX会社の反応が過剰なのでビックリさせられました。
レバ25倍を突き破る変動を予測してるヤツもいるのかと。。。
この手の警告メールは中小のFX会社が送るのはわかるのですが、
業界1,2位を争う大会社が送るメールじゃないでしょう。
FX会社は25倍までレバレッジを許して取引させているのだから大きな変動により、投資家がトンで回収が不可能になってもFX会社が責任を取るべきだろ。
「相場の変動で許しているリスクを超えてしまいそうだから、気をつけてね」
と業界大手がカミングアウトするのは非常に恥ずかしいことですよ。
こんな恥ずかしいメールを送るならFX会社がケツを拭けるレベルまで客のMAXのレバレッジを調整して運営すればいいと思う。
FX業界の底の浅さを垣間見た出来事でした。
そんなこともあり、外為ドットコムが煽るのでなんだか不安になりましたわ。
そんな中、ドルが弱いことも不安です。
ド高い所を買ってしまい下手糞すぎw
明日の日銀は何もでないと思っています。
出たら噴くでしょうけど、ギリシャ選挙前にアクションを起こすとは思えません。
今月で米のQEが終了するので先手を打つという可能性もありますが。。。
株は完全に様子見ですね。
売られすぎた民生家電は上がってますけど。
本当に買いたいと思っている人はこの水準でも買いましょう。
ギリシャをターニングポイントに強気相場になるともう買えません。
つまむくらいはしておいた方がいいと思います。
巻き戻しもあるので上がるスピードは速そうですから。
続きも書きました。
興味ある方はこちらもどうぞ
●ギリシャ再選挙を前にして
http://ameblo.jp/newtaro21/entry-11278913490.html
●初めていらした方へ
セミプロを自称している小遣い0円のしがないリーマンです。
冒頭に書いているとおり、長年の投資生活とプロの投資家の経験を活かし、
サラリーマンの小遣いを増やすことで景気を向上させようと考えてますw
しかし、私は右脳派なので、わかり易くロジカルに伝えるという気はさらさら無く、
ヒラメキ中心の内容になっているので、
わかりにくすぎると定評のブログです。
普段はFXや株の話をダラダラ書いています。
その他に
妻が初めて投資をする経緯を記録している
●【32歳人妻初めての資産運用】コンテンツ
http://ameblo.jp/newtaro21/theme-10050782927.html
や退職までの30年間コツコツ運用し3,000万円を作る
●【退職までに3,000万】コンテンツ
http://ameblo.jp/newtaro21/theme-10050728820.html
などがあります。
興味があればどうぞ。
●収益推移
為替:ユロ円 買 97.37@20 +50万
ドル円 買 79.65@10 -5万
株:-18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、メール
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
すでに報道されておりますように、6月17日(日)にはギリシャ議会再選挙が予定されており、開票結果によっては翌週月曜オープン(日本時間同18日07:00)より「ユーロ/円」や「ユーロ/米ドル」をはじめ各通貨ペアの相場急変が予想されます。またその際には、以下のような事象が発生する可能性がございます。
お客様におかれましては、ご多忙のところ大変恐縮ですが、以下の事項につきあらかじめご留意くださいますようお願い申し上げます。
--------------
■前週末クローズレートに対する翌週月曜オープンレートの乖離について
開票結果がマーケットにて重大材料とされた場合には、翌週月曜(18日)弊社オープンレートが、前週金曜(15日)クローズレートに対し大きく乖離することが予想されます。
これに伴う評価損増大により「維持率」がご指定の「ロスカットレベル」を下回った口座においては、まもなくロスカットが執行され、全ポジションが反対売買にて強制決済されます。
また同時点で有効となっていた「ストップ注文」のうち、その指定レートよりもオープンレートが不利な水準となったものにつきましては、弊社「月曜日の約定ルール」に基づき指定レートにかかわらずオープンレートにて約定します。そのためオープンレートの水準によっては、決済ストップ注文にて取引保証金額を上回る損失発生の可能性がございます。
●月曜日の約定ルールについて
URL(PC用):http://www.gaitame.com/help/next/rule/monday.html
--------------
■翌週月曜(18日)オープン時点でのスプレッド拡大について
前述のような相場急変発生の有無にかかわらず、翌週月曜(18日)は早朝からインターバンク(銀行間為替市場)における流動性の著しい低下が予想されており、実勢インターバンクレートのスプレッドも通常より大幅にワイドとなる見通しです。
またその際は弊社においても、同日オープン時点より各取扱通貨ペアのスプレッドを拡大提示させていただくことになります。
なおスプレッド拡大の実施時には、これに伴う評価レートの変動により、通常スプレッド提示時よりも「維持率」が低下します(※売り・買い同数量の両建て状態であっても同様に低下します)。このとき口座状況によっては「維持率」が「ロスカットレベル」を下回る可能性がございますため、口座管理には十分ご注意願います。
--------------
■ロスカット回避策および追加ご入金時のご注意について
ロスカット執行に伴う全ポジション強制決済を回避するための「維持率」「全体保証金率」向上策としては、主に次のような方法が挙げられます。
○弊社FX口座への追加入金による「返還可能額」(余裕資金)増額
○評価損が発生した保有ポジションの一部決済による整理
○未約定新規注文の取消による「注文中保証金」の減額
○出金依頼の取消による「出金依頼金額」の減額
なお、相場急変時にはご入金件数が急増しますため、ATMや金融機関ネットバンキングからの弊社名義預金口座宛てお振込みにより追加ご入金をいただいた場合には、お客様の弊社FX口座への反映までに通常よりもお時間を要する可能性がございます。
弊社FX口座への追加ご入金には、原則としてご入金が即時に反映され、かつ振込手数料無料の「クイック入金」のご利用をおすすめします。
●クイック入金サービスについて
URL(PC用):http://www.gaitame.com/service/quick.html
==============
(株)外為どっとコム info@gaitame.com
〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック4階 TEL:0120-430-225 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)