【人妻】 リバランス開始その36 ~中山報恩会2~ | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

ペンギンBコミ:中山報恩会についてはさすがに知らなかったので調べさせてもらったけど、3ね。
http://nakayama-foundation.jp/page01.html

雪妻:奨学金事業。いい事やってるのね。
ペンギンBコミ:これが取引先持株会だったら「恩報」って恩に報いることという意味だからどんだけ上から目線なんだってなるよなー。
雪妻:確かにwww


ペンギンBコミ:でも、この奨学金って旧帝レベルの頭がいい学生しか受給できないみたい。。。
(2)現奨学生 134名(平成24年4月現在)



大学名
大学
大学院
東京大学 14 3 17
一橋大学 3 - 3
慶應義塾大学 - 1 1
名古屋大学 2 2 4
京都大学 18 9 27
京都府立大学 4 - 4
大阪大学 26 5 31
大阪府立大学 4 2 6
大阪市立大学 7 1 8
神戸大学 2 1 3
兵庫県立大学 2 1 3
九州大学 22 5 27
合 計 104 30 134


ペンギンBコミ:こういう財団は決まりを決めて支給できるようになっていると思うのでそういう決まりなんだろう。
雪妻:そうみたいね。
ペンギンBコミ:調べてみるわ。
雪妻:また恒例の脱線ね。。。



ペンギンBコミ:やっぱりそうだ。

(1)一般大学奨学生の採用
   本年3月に下記の大学に推薦依頼を行う。その依頼校から推薦された応募者について、6月に
   面接選考を行い、大学奨学生30名を採用する。なお、奨学金は、7月より支給する。
   指定大学:東京大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、京都府立大学、大阪大学、大阪府立
    大学、大阪市立大学、神戸大学、兵庫県立大学、九州大学   計12校 30名


ペンギンBコミ:でも露骨だな。頭いい人にがんばってもらうための制度だな。
雪妻:私みたいな高学歴は色々恵まれているのね。
ペンギンBコミ:どんな自慢ですかwww
ペンギンBコミ:高学歴に金を突っ込むほうが費用対効果は高いだろうから俺でもそうするわ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・