自己開示欲の嵐が来て、先ほど2記事上げて、
https://ameblo.jp/newtako/entry-12458870024.html
https://ameblo.jp/newtako/entry-12458923803.html
今予備校時代の話を2記事書き終ったところですが、
いやぁ、自己開示いいよ!
久しぶりに自分の40年前、35年前くらいの話を自分で振り返ってみたら、
自分に対する自己肯定感がすごく上がった気がした。
客観的に観て「なんだ、あたしすごい解ってるんじゃん」とか
「この絵の描き方って客観的に観て『天才』だったんだな、昔」とか
自分のいいところをたくさん見つけました。
ちょっとびっくりするくらい自分って面白かった。
自分を過小評価していたんだなと気がついて自分をもっと認めて労ってあげたくなったし、
自分のいいところをまた足がかりにやりたいことを思いついたりした。
(具体的に言うとまた絵が描きたくなった。)
そしてメラメラと燃え盛る「私を解って!」欲の焔。
私は私のままでここに居るの!私は私のままでここで輝くの!!みたいな。
もっともっと自己開示して、自分を出して、自分の情熱の炎で周りを焼きつくしたい!!みたいな強欲なエネルギー。
こんな「自分を出しつくす!」「内臓が裏返るまで自分を出す!」とメラメラ思うのは陶芸始めたころ以来だよ。
そういう意味で最近自分が停滞していたのっていうのはこういう今更な自己開示が足りてなかったのかもしれない。
こういうことって関係ないようで全部繋がっているのね。
八木さやちゃんが自分ビジネスする人にブログでの自己開示を勧めているのって道理が解った気がしましたよ。
メラメラ自己肯定力とエネルギーが湧くの。
今元気がない方、お奨めします。
以下が関連する記事になるかはわからないけれど、リンクしておきます。