カウンセリング&コーチング_自分&世界 幸せづくり案内人比留川清 -5ページ目
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界 幸せづくり案内人の
比留川清です。
あなたは自分の気持ちを
どのように伝えていますか?

あるセミナーで自分の気持ちを素直に
伝えたほうがよいと言われました。
事例を聞いた女性が実践しました。
仕事が忙しくて会えないのだと
思って我慢してたけど、表現した方が
いいならドンドン表現しようと思った
そうです。
「私は会いたい、一緒にいたい」
と気持ちを伝えました。
返事がないと
「返事がないと寂しい」
と3回送りました。
相手の男性は仕事が忙しく
夜遅くまで残業し、休みも取れない
状態でした。
この恋愛は上手くいくでしょうか?
彼女は彼がどんな状態であっても
自分を受け入れてくれるという
信頼が前提にあるのでしょう。
でもその信頼の気持ちを伝えて
なければ彼には届かないはずです。
彼女にとって彼がどんな存在なのか?
彼のおかげで幸せだということ。
彼がしてくれたことに対しての感謝の
気持ちなどを伝えてしっかりとした
信頼関係ができているか?
しっかりした信頼関係のないところで
いくら自分の気持ちを伝えても重く
感じます。
人によっては逃げたくもなるでしょう
また、会ってくれないことの不満や
怒りなどを伝えるのは、本当の気持ち
ではありません。
会えないと「寂しい」
連絡がないと「不安」
これが不満や怒りの奥に隠された
気持でしょう。

自分の本当の気持ちや
自分が思い込んでいる前提は
自分では中々自覚できてません。
自分の前提や思い込みに気づくワーク
を行っています。
ご興味のある方は
お問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お問い合わせはこちら
セラピー・セッションに興味のある方はこちら
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川清でした。
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界 幸せづくり案内人の
比留川清です。
お金はないよりはあった方が
いいですよね。
だから、
「お金持ちになりたい」
という人は多いと思います。

給料日が近づくと
あと何日間でいくらもつか
と心配する方もいるかも
知れません。
買いたいものがあっても
金額を見てあきらめてしまう。
出来れば、お金の心配から
解放されたいと思っている。
もしかしたら、
貧乏な生活は嫌と思っているだけで
「できればればお金持ちになりたい」
それが本音なのではないでしょうか?
「願望を書き出せば実現する」
と聞いて書き出してみたのに
効果がなかったします。
この書き出した時どんな気持ち
何をイメージして書き出した
のかが問題になります。
生活が苦しく、お金の心配してる場面
欲しいものを諦めている場面
を思い浮かべてなんとか脱したい
と思って書いていたとしたら
お金持ちになりたいと思いつつも
生活が苦しい、お金がない状態を
イメージしてることになります。
お金に対するイメージは
無意識のうちに両親から
まなんでしまっています。
なので自分にはあたりまえで
中々気づけません。
あるいは何でこんな考え方を
してしまうのかと悩んでる方も
いるかもしれません。

そんな無意識に学んでしまった
お金に対する考え方を自覚し
そして新しい考え方を書き替える
お金のワークを行っています。
興味のある方は
まずはお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちら
セラピー・セッションに興味のある方はこちら
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川清でした。
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界 幸せづくり案内人の
比留川清です。
あなたは自分自身に対して
どのような自分像を抱いていますか?

いつからそのようなあなたに
なりましたか?
大人が幼児や幼い子に惹かれるのは
なぜでしょうか?
子供たちの純真さと不可能なことは
何もないと興味があることに
チャレンジしてく姿、何度転んでも
立とうとする。
立つまであきらめない。
その姿に惹かれるのでは
ないでしょうか?
成長する過程で両親や先生
周りの人からの影響を受けて
身につけてしまった態度や信念
安全第一主義
危険な事、危ないこと、不利な事
傷つくことはしない。
あるいは親が子供の将来を
決めてしまうこともあります。
あれはしてはいけない
こうしなさい
絵を描くのが好きでも
絵よりも他の勉強を優先させられる
音楽が好き、スポーツが好き
そのまま進めるとは限りません
親の引いたレールに乗らざる
負えない人もいるでしょう
親が医者だから
医者にならなければならない
親の果たせなかった夢を
子供につなぐ親もいるでしょう。
つまり自分の進みたい方向に
行けるとは限りません
チャレンジできないことも
あるでしょう
自分らしく生きてないと
色々学んでも不足感が出てきます
色々学んで成長してきたと思うから
成長するために足りないものを
付け加えようとしてきました。
自分にはあれが足りない
これが足りないという目線でみて
付け加えようとしてきた。
すでに役に立たなくなった信念や態度
にしがみついて思い込みによる自分像
偽りの自分での行動をしています。
カウンセリングやコーチングでは
答えはクライアントさんの中にある
前提でセッションが始まります。
つまり自分の中に羅針盤も
宝もあるということです。
中にあるものを外に求めているから
見つからないのです。
本来の自分を表現することを
妨げている信念や態度を捨てることで
大いなる力を得て自由になれます。
自分らしく振る舞い行動することが
できるようになります。
いらなくなった信念や態度は自分では
中々気づきません。
もういらなくなった信念や態度を
見つけるワークを行っています。

ご興味のある方はお問い合わせ
ください。
お問い合わせはこちら
セラピー・セッションに興味のある方はこちら
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川清でした。
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界 幸せづくり案内人の
比留川清です。
日常で色々な悩みが発生することが
ありますが、悩みの本当の原因が
分かってない場合があります。
特に人間関係は顕著に現れます。

例えば、会社で上司にひどく叱られ
その後委縮して実力が出せないので
やめようかどうか迷っている場合
上司との関係性が悩みでしょうか?
それとも
会社を辞めようかどうか迷っている
事が悩みでしょうか?
私は若い頃やめたいと思ったら
あまり迷わず辞表を提出しました。
提出した後は結構楽になりました。
どうせやめるんだからと
色々なことを許せてしまいました。
今までだったら許せない
上司の言動も、どうせもう関係ない
からどうでもいいや
そうしたら人間関係が良くなったり
別に辞めなくてもよかったんじゃ
ないかな?
でも辞表を出してしまったし
次の会社も決めてしまったしと
後悔することもありました。
転職して以前より良い環境に
なるならいいのですが、
新しい仕事場でゼロから始める
なら考えたほうが良いでしょう。
多くの人は上司との関係性を
改善しようとします。
迷いが悩みの場合は結論を仮に
決めてしまうことで問題の解決の
糸口が見つかります。
仮に心の中でやめると決めます。
但し、すぐではなく一か月後とかの
期限を設けます。
すると気分が変わります。
どうせやめるんだから開き直ると
上司の言葉もそれほど怖くは
なくなります。
上司の言葉にビクビクすることも
無くなり、実力が発揮できて
場合によっては関係性が改善
されることがあります。
会社にいるのが苦しいのではなく
辞めるかどうか迷いながら会社に
行くことが苦しかったのです。
悩みの中に入ってしまうと
迷路に入ったようでどうしたらいいか
分からなくなったりします。
そんな時、誰かに相談したり
すると解決の糸口がつかめたりします

良かったら相談してみてください
初回無料の期間もあります。
まずはお問い合わせください
お問い合わせはこちら
セラピー・セッションに興味のある方はこちら
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川清でした。
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界 幸せづくり案内人の
比留川清です。
何かをしようとしたときに不安や心配
執着の気持ちが出てきたりします。

マインドブロックなどとも言います。
誰でも多少持っています。
不安や心配は自分を守るための
正常な心理です。
ただ誰かがやっていて安全なら
取り越し苦労になりますので解放
した方がいいですね。
でも、不安や心配や執着を
必死になって取り除こうとすると
かえってそちらに意識が向くため
上手くいかないことがあります。
望む結果に意識を向け、楽しさや
ワクワクに意識を向けていれば
そちらに向かいます。
それでも心配や不安が沸き上がった
時には、意識してあ~こんな心配を
してるんだな~なるほどね!
気付かせてくれてありがとうと
感謝すればいいです。
望まない現実がわかったので
私は望む現実を選択します
と望む現実に意識を向けると
いいですよ。
楽しさやワクワクと不安や心配は
コインの裏表のようなものです。
望む現実を100%疑いなく
信じられればいいですが、
信じられなければ不安や心配が
湧き上がってきます。
難しいかも、無理かもなどという
思いが出てきたら大丈夫
なりたい現実を
その時選択し直せばいいです。

私はこうなる!
私はこうする!
とありたい姿を選択する
決め直すだけでいいです。
マインドブロックを特定し
ブロックを解除するワークも
行っております。
1人では難しいと思われる方は
お問い合わせください。
お問い合わせはこちら
セラピー・セッションに興味のある方はこちら
自分を好きになり、
世界貢献につなげる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川清でした。

