日原みちるです。
最近女性と男性の話をする機会が
増えています。
みなさんは「女性」は
時代と共に変化するとおもいますか?
女性とは?
昔は男性の後ろにいる存在?
今は女性も前に出る存在?
本来の女性は、
どちらも同じあり方なんではないかな。
女性には、男性を支えられる強さがあり
同時に色々できる能力があります。
そして甘えられる弱さももっています。
その強さは心の強さでもあり
どんなときも踏ん張る力です。
どうにかなる
という気持ちです。
この私も家族に色々があっても
苦しいと感じても
どこかでどうにかなると思っていました。
待つことも強さだし
許すことも認めることも
強さがなければできません。
だから自分を肯定して認めていくと、
この女性の強さに気がつきます。
古代から、本来戦わない女性。
じっと我慢できるのも
強さがあってのこと。
決めたり判断するのも早いのです。
それは元々の感覚が鋭いからなんですよ
子供を生む強さがあり
愛情深い感性を持っているからこそ
家庭を守れるのではないかな。
今の時代は
3歩下がって歩くことはなくなったけど
本来の女性は、心の強さを持っています。
よく「甘えたーい
」なんて言う方がいますが
本来甘え上手ではあるんですよ
だれかにわかって欲しいは
自分のことを
良くわかっているから
わかって欲しいの。
それも強さがあるからこそです。
もちろん心の強さがあっても、
苦しい時もありますよ。
でもきっとどこかでどうにかなると思えているはず。。。
どうですか?
ご自分に聞いて、
自分の強さを確認してみてくださいね
次回の男と女のお話し会は
ラインアットのご登録者へ
限定でご案内しています。
ほかにも限定イベントのご案内がありますので、
よろしければご登録ください
お知らせ
ご質問など、お気軽にどうぞ(^^♪
ちょっとしたご相談でしたらお返事しています。
日原みちるのラインアットご登録はこちらから
11/27(火)開催
脳の話、子育ての話のなんでもお茶会を開いています
だだもれお茶会はこちら
ビジネスセッション
女性がビジネスで、前にドンと進む。
