《格安SIM》家族でnuroモバイルに乗り換えます | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

 

アラフィフ専業主婦 new-validと申します。

 

夫(会社員/億り人)▪息子2人(高3、中2)の4人家族です虹

 

旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常、へそくり株のことなど雑多に綴っています。

気楽に楽しんで下さい😊


 

※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限記事は公開終了ということです、ご了承下さい🙇



おはようございます😊

 

アクセス、いいねありがとうございます乙女のトキメキ

 


新学年1週目が終わります。


そろそろ次男部活の役員決めで………。


大役は回ってこないはずですがネガティブ

嫌なものですね………気が重い💦💦💦








格安SIMで充分🎶



自宅ネット回線は

nuro光forマンションで3年目。

(途中で400円ほど値上げがありました😭)





スマホは以前にもキャリア変更を検討したことがあり⤵️




その時は変更せずプラン変更で対応し、

OCNモバイルで、


夫と長男は月3ギガで993円、

私は月500メガ(!)で553円(楽天モバイルの株主優待プランと併用しているため)


という低料金で運用していました😊


固定費削減、大事!👍




ところが長男がちょいちょい


「月に3ギガでは足りない‼️😤」と言っており。

(節約モードを駆使したり、涙ぐましい努力をしているけれど)



耐えきれなくなったのか、また言い出したので調べてみると、



スクショです。





NURO光会員向けのキャンペーン⤴️があり、

乗り換えの手数料も無料期間分でペイできるし、


夫(と私)はデータ容量そのままで200円減


長男は月5ギガにアップしてお値段据え置きニコニコ



NUROモバイルええやん‼️😁

 


ミュージックカウントフリーはなくなりますが、nuroモバイルはLINEカウントフリーが付けられるみたいなので(VSプランは対象外みたいですね😭)、まぁ、ええか。


MNP手数料も無料になってるし。


やらない理由がないな、ということで、順次手続き中ですニコニコ

(長男は乗り換え完了、私と夫は精算を確認してから手続き)



固定費削減、大切です!👍


私は、今はなき0SIMからOCNモバイル、楽天モバイルと格安SIMばかり使っていますが、


特に不調や不便を感じたことはありません。



物価上昇激しい昨今、スマホプランの見直しも家計管理には大切ですよねニコニコ







最後までご覧いただきありがとうございました!