40代半ばの専業主婦 new-validと申します。
夫(会社員/億り人)▪息子2人(高2、中1)の4人家族です
旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常、へそくり株のことなど雑多に綴っています。
役に立つことは書けませんが、気楽に楽しんで下さい😊
※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限記事は公開終了ということです、ご了承下さい🙇
おはようございます😊
アクセス、いいねありがとうございます
大掃除の時期ではありますが、
捨てるのがたまたまこのタイミングになったというだけです😅
面倒くさがりなので、ついつい先延ばしにしてしまって💦

スーツケース3個嵩張る!
我が家にはスーツケース
Lサイズ(1週間以上OKと言われる)2個と、
Mサイズ(3〜4泊位?)1個があり、
トランクルームでかなりの場所を占めていたのですが
Lサイズ1つは2022年のアメリカ旅行でキャスターが破損
(帰りのJFK空港で乗り継ぎ待ち中、わざわざ呼び出されて「荷物預けてる?」とか聞かれて、「やっぱ何もないわ…」みたいな不自然なやり取りがあったので………、あの時すでに壊れてたんやろなと疑ってます。
もう20年位使ってるもんやし、ええけど。23キロの荷物がうまく転がらず、大変でした、長男が←)
もう1つのLサイズは歪んで締まりにくくなってる??
3個とも使えねえ
そして、今回の長男の修学旅行でМサイズが新たに加わり
流石に置き場所がない
ってことで、業者さんに回収をお願いしました。(うちの自治体では回収不可)
気になる料金は。
Lサイズ2個、Мサイズ1個で…、
3,300円!
車両費や手数料もかからずで、予想より遥かにお安くてびっくり。
(他の業者さんやと、出張費だけで3,000円というところもあったので)
しかも、一緒にお願いしたジュニアシートはショボいやつやったからかオマケで、タダで持って行って貰えました
めちゃくちゃスッキリ✨
スペースの問題だけでなく、『処分せな…』という心理的プレッシャーと、ゴミを溜め込んでるというストレスから解放されて晴れ晴れ✨✨
気持ちよく新年が迎えられます
トランクルームにスペースできたので、ふるさと納税でトイレットペーパーが大量に来ても大丈夫

最後までご覧いただきありがとうございました!