40代半ばの専業主婦 new-validと申します。
夫(会社員/億り人)/高校1年生の長男/小学生の次男の4人家族です
旅行やおでかけのこと、富裕層とは思えない地味な日常のことなど雑多に綴っています。役に立つことは書けませんが、気楽に楽しんで下さい
こんにちは
アクセスありがとうございます
やっと12月の家計簿まとめました
よろしければお付き合い下さい
2023年12月家計簿
40代夫婦、高校生1人小学生1人の4人家族。
地方賃貸暮らしです。
固定費以外の結果⤵
|
合計約65万円🤔
固定費も合わせると83万円ほど🤔
(今月給与も手取り90万UPだったので赤字ではない😐だからどうということもない😐)
最後の10日ほど不在だったので食費が少な目なのは順当かな。
問題は、夫費(13万)と帰省費用
夫費は、スマホ買い替えが含まれているとは言え…なかなかですね。忘年会的な飲み会が何件もあったし仕方ないのかなぁ?🤔
4人家族の帰省費用は?
交通費が13万
(新幹線や現地でのタクシーバスなど)
母を伴ってのホテルステイが9万
(お酒など追加料金含む)
食費が9万
詳細はこちら⤵
+その他お土産などという感じですね。
これが多いのか少ないのか最早分かりませんが
子供の成長とともにもっと交通費が上がるので、心しておかないといけませんね💦
しかし、同じく出かけることが多かった夏休み⤵
アメトピ掲載♥最近ご無沙汰(笑)
有り難いことです感謝
家で食べる食材費は出してくれてますし、外食も支払ってもらい……
昔からこのスタイルで、感謝しつつ、形にしてお返しをしたことはなかった(お土産渡す程度💦)のですが、
いつだったか、ネットで「帰省するときは親に(滞在費兼お礼として)お金を渡すのが当然」みたいな書き込みを見て………
カルチャーショック!😳
そっか!
親に宿泊代を渡すのか………
って驚きました。
ま、だからって今も渡してませんが🙄
それぞれの家庭ごとに事情や考え方がありますしね。
うちは幸い両実家とも経済的に困ってないようなので、脛をかじらせてもらっております
でも珍しく(?)今回はホテルステイと鉄板焼きは負担しました←ドヤってどうするw
2023年まとめも集計するので、また見に来てもらえると嬉しいです✨

最後までご覧いただきありがとうございました!