こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます
忘れないうちに、春休みの記録を。
カヤックをした春休みの家族旅行、お宿はこちら
(伊豆好きすぎ(笑))
館内の写真をほとんど撮ってないんですが
辛うじて。
ロビーとお部屋の一角。
館内の至るところに、大小様々なお花が生けられていて素敵でした
お部屋、ロビーや廊下のあちらこちらに沢山。
花より団子の夫が気付いたくらい(笑)
露天風呂付きのお部屋でしたが、部屋風呂は夫と次男しか入らず
広縁にはよくあるテーブルセットではなく、リラックスチェアが4脚横並びに置かれており、皆で川を眺めながらのんびりできて良かったです
窓も床までのサイズで真ん中に枠がなく、眺望に配慮されてるんたなぁと思いました。
(写真ーーー)
夕食前に大浴場に行きサッパリ
(ただ、建物が横長のつくりで、端から端までが遠い~~~。あんなにお風呂が遠かったの初めてでした)
湯上がりはビールと、買ってきたいちご大福(組合わせよ)。
いちご(大)というのを買いましたが、めちゃくちゃ美味しかった
いちごが大粒でジューシー、白餡と相性抜群
求肥もとろける??くらいの柔らかさで、全体の一体感がすごい!
1個400円とそこそこしますが
このクオリティなら納得?!
楽天でも買えるようです!おぉ!
店舗は熱海駅前とか色んなところにあるんですね!
知らなかった
夕食
しばらくくつろいだら、お待ちかねの夕食(子供たちは卓球に夢中)
奥に見えているのが、鮑と春の恵み(ニューサマーオレンジ酢ゼリー掛け)
手前に8つ並んでいるのが、蕨のムース、菱玉子、小芋蕨みそ田楽、ほうれん草とあまどころの胡麻浸し、地鶏味醂麹漬け焼き、小蛸やわらか煮、桜鱒あられ揚げ、桜もち。
これだけでずいぶんお酒が進みました
あえて書きますが。
こちらのお宿、お酒が高かったです
生ビール990円(ジョッキじゃなくて、まぁまぁ細身のグラスで、です)だったり、瓶ビールが1000円超えてたり。
うーーーーん
酒飲み夫婦なので、これは痛かった
けっこう色んなお宿に泊まっている方だと思いますが、ビックリ価格でした。
酒飲みのみなさん、ご注意を(笑)
お料理がおいしいだけに、余計に残念なポイントでした
菜の花すり流し
形の卵豆腐と、鯛などが入ってます。
海の幸 旬の恵み季節の品
本マグロ、鯛、たいら貝、そしてガラスドームの中にはスモークされた鰹
黒毛和牛と真烏賊の焼きしゃぶ
鰆味噌柚庵焼き、竹の子雲丹山椒焼き、茎山葵三杯酢漬け
焚合せ
桜海老団子、湯葉、春堀り長芋煎米煮など。
しらすご飯、みそ汁、香の物
デザート
最中(左のいちごジェラートをじぶんで挟む)と、フルーツたっぷり載ったミルクプリンでした。
たいがいお腹いっぱいだったのに、夫の分のミルクプリンも食べたので、もう本当にお腹がはち切れるかと。
美味しすぎて
お酒の値段は残念でしたが(まだ言ってる)、お料理は本当に美味しかったです。家族全員一致でした。
食後は、いつも通り私はdown
男たちは貸し切り風呂(予約制)に行ってたようです。
朝風呂と朝食
翌朝、相変わらずの夫&長男は早起きして朝風呂へ。
次男と私は爆睡
予約時間になったので、家族全員で貸し切り風呂へ。
そして朝食。
こんな感じでした。
その他、サラダ、香の物、豆乳豆腐、鮎の干物と野菜天のあぶり(?)がありました。
めかぶマグロ美味しかったな
おかゆがデフォルトで、食べ盛りたちには「白いご飯いりますか?」と聞いて下さいました。
私はおかゆがちょうど良かったですが、夫は「おかゆいらん。ごはんと選択制にして欲しい」と言ってました
食後はまた貸し切り風呂へ。
3種類制覇しました~~~(私は1つ寝過ごしましたが)
お料理が美味しい、いいお宿でした
最後まで読んでいただき、ありがとうございました