こんばんは。
ご覧いただきありがとうございます
いいね、フォローもうれしいです
すっかり、なんでもありの雑食ブログになっていますが
9月末に書いたこの記事が、先日アクセス急増してビックリ
半年以上経って、なぜ今?!?!
読んでもらえて嬉しかったので、少しだけですが読みやすく整えてみました
(未読の方、よかったらご覧下さい!)
さて、今日は、過剰歯があった長男の歯列矯正事情について書いてみたいと思います。
どなたかの参考になれば、、、
過剰歯とは?
リンクさせてもらった医院は、うちがお世話になったところではありません。
過剰歯とは、文字通り、「過剰な歯」です。
乳歯20本・永久歯28〜32本より多く生えてきた歯で、原因不明。
女性より男性に多くみられるそうです。
過剰歯が歯ぐきから出て(生えて)きたり、埋もれていたりは人それぞれ。
私は息子が診断されるまで、耳にしたことのない言葉でした。ビックリ。
発見の経緯
うちの息子の場合、上の前歯、1番というんですかね??本当にド真ん中の前歯の1本が、乳歯が抜けて生え変わってきた…と思ったら、奇妙な形だったんです!
前歯なのに、犬歯みたいにとがっている!
よく見たら、犬歯が3本くっついたみたいに、3つピークがある!
形は変なのに、場所と生え方は普通だったんですよ!
普通の歯のように、変な形の歯が生えてきた
さすがに、見た目が奇妙なので、近所の歯科医院に相談に行ったのですが、そこの先生は
「こういう形の歯なんでしょうね」
というお見立てで、「見た目が気になるなら将来差し歯にするなど対策を」とのこと。
(これが誤診なんですよ)
まぁ、しゃあないかーとそのままにしていて、月日がたち、小学校入学前の就学時健診の結果を見てビックリ。
「過剰歯あり」(疑いやったかな?)
え?!
健診担当は、こちらもご近所のベテラン歯科先生。
経験値の違いといったところでしょうか。
セカンドオピニオン、大事ですね。。。
ここで初めて「過剰歯」を知った私は検索検索
「これやん!」
ってなって、あえて、初めに過剰歯を見抜けなかった歯科医院に行ってみました。
「就学時健診で過剰歯って言われたんですけど」
というと、ハッとした様子の先生(笑)
すぐさまレントゲンを撮り。
結果、「今生えている変な歯の奥に、本来の前歯(大人の歯)が隠れている」
=「過剰歯が堂々と生えているせいで、正常な大人の歯が生えてこられなくなっている」
ということが発覚。
正常な歯をいち早く開放してあげるために、過剰歯の抜歯がすぐさま決定しました。
(さすがに別日でしたが)
過剰歯は、完全に歯茎の中に埋もれていたりするケースもあり、その場合全身麻酔の手術で除去しないといけないこともあるそうです。
うちの息子の場合、歯科医が見抜けないくらい(笑)堂々と普通に生えていたので、普通の歯のように(?)局所麻酔をしてペンチみたいなやつでぐりぐりっとやって抜きました。
歯茎に直径1センチくらいの大穴があき、待機中の大人の歯が見えていました。
痛々しい、、、
しかし、比較的簡単に抜歯できて不幸中の幸いでした。
歯列矯正の相談へ
過剰歯の支配から解放された前歯は、すくすく生えてきたのですが、長年の圧力のせいかねじれて生えてしまいました
本当に、45度くらい傾いて生えてきたんですよ!!
このままにしておいて自然に治ることなんてないのでは?
他の歯の歯並びにも影響するのでは?
と思い、小児歯科矯正をしている医院に相談にいきました。
今回はちゃんと(?)2か所に
長くなってきたので、この辺で一旦切りますね。
ご覧いただき、ありがとうございました