朝、洗濯物を干す前に草刈りをしました。

充電が無くなったので途中でおしまい。

続きは夕方、洗濯物取り込んだら、、、やるかな???

 

で、その時に摘んどいたネジバナ。

ランの仲間なので、花を1コずつ見るとソレっぽい花になっていますね。

 

そういえば、去年3月、和田長浜近くの漁港で拾ったトンボのフィギュアを玄関近くに飾ってます。

黄色と黒の樹脂粘土でカラダを覆ってみました。。。

あとで調べたら、樹脂粘土は屋外向きではないそう。。。

壊れるまで使お~~~(;´∀`)

ベランダ出入り口近くにも1コ。

コレともう1コ(盆栽モドキの近くに飾ってる)は完全にワタシのオリジナルです。

翅の材料は、キムチのフタ!(≧▽≦)!

蜂除けだけど、蚊にも効くといいな~~~

 

 

最後に金太郎。

先月、換羽でケバケバ・トゲトゲでしたが、今(だいぶ前から)はツルピカ☆です☆

首元は、、、貯金箱とでも思ってください!!

カワイイを貯金してます♡

 

 

。。。

あと、ワタシの夜眠れない病(昼間なら眠れる)が、今最悪で、昼も寝れなくなってしまって(◎_◎;)

2日間の睡眠時間の合計が3~4時間くらい?

アタマオカシクなりそうなので、睡眠導入剤を使ってます。

それでなんとか眠れるようになりましたが、、、

鼻の穴にヘルペスが出来てしまいました。。。(T_T)

やっぱ太陽と多少の運動か。。。めんどい。。。

火曜日に真鶴に行ってきました~♪

。。。

え~、、、最初の方の画像がどっか行っちゃって(;´∀`)

途中の景色です。。。(どこ行ったんだろう?)

 

波が強めだし、入るにはまだちょっとだけ水温が低かった。

でも老体にムチ打ってシュノーケル~♪

テトラの内側だけね(;´∀`)

大きめのカゴカキダイがいました~

この、、、ソラスズメダイ???

全然いなくて。。。いても群れになってなくて。。。

コイツがいっぱい群れてるとキレイなのになぁ~。。。

テトラの外側ならいたんだろうけどね~。。。たぶん。

ナツモモに入ったヤドカリ♡

消えた画像にはネジガイに入ったヤドカリもあったのにTT

お。タコマク!殻だけどね~。。。

名前がわからない地味な小魚の群れにカゴカキベビーが混ざって泳いでいました~♡

ミスガイの密会???

殻かと思って触ったら動かなかったので多分、生貝。

いや、ヤドカリかなぁ~???

オヤビッチャも他の小魚と混泳~♪

ハタンポ?の魚群~~~♪

コレは結構、感動モノでした~。

潮が引いてて、テトラの内側もだいぶ水深が浅かったけど、ちょっと深い所にはこんな景色もありましたよ~

 

行方不明の画像には、撮れていれば、キタマクラとかガンガゼとかゴンズイ玉もあったのになぁ。。。

(ナゼか全部、毒があるヤツ等だな(◎_◎;))

 

タコマクは一応、持ち帰って漂白。

あんまりキレイにならなかった。。。

 

さて、、、

明日から気温が30°ぐらい行くそうですね?

梅雨は?まだ?それとも無いの???

シュノーケルは楽しいけど、基本、夏はキライです。。。

また友達に誘ってもらって行ってきました~

アタマだけ富士山が見えるけどわかるかなぁ~。。。

また葉山です。釣り人が意外と多かったな~

潮が引いていたので浅瀬を生き物観察~

上のは小魚の群れ、下はエビ。

ゴンズイ玉もいた!

ウニ。コシダカウニも撮ったんだけどブレてた(T_T)

直径15cmくらいの塩ビ管?の中にもウニやヤドカリがいました。ちゃんと確認してないけど、ハゼ類?の魚も見たような???

 

友達がSUPしてる間、ワタシはビーチコ。

お昼ゴハン食べ終わってからまたビーチコ。。。

この日は暑かったから、シュノーケルしてもよかったかも。

ミスガイが前回よりマシなの拾えた~♪

 

一応、結果発表。。。

ミスガイはもっと良いのを追加してました。

ハサミは釣り人の落とし物かな?

小さくて切れ味が良い!

ビーチコのお供として持ち歩こう~♪

 

 

そろそろ梅雨に入るのかな???

洗濯しようと思ってる時に限って朝曇ってて、、、

洗濯断念すると晴れてきて(-_-メ)

今日は洗濯決行するけど、どうかなぁ。。。

こーゆー時に限って降りそうな気がする。。。

先週、、、2日続けて海に遊びに行きました~。。。

この記事が遅くなったのは、この記事を書くまでにもう1回くらい、誘われるかな~???と思ったからです(;´∀`)

そしたら6月になっちゃった(◎_◎;)

 

1日目。横須賀。

ココは東京湾だというのにもう、、、ウツクシイ。。。

友達はSUP。ワタシはシーグラス拾い~♪

暑いので、時々海に浸かりながら~~~♪

まだシュノーケルには冷たいかな???

シーグラス少な目でした(^-^;

貝殻はもっと少ない。ま、ココはあまり無い場所だし。。。

シーグラスは友達にあげちゃって、貝殻は置いてきました。

 

 

2日目。葉山。

この日は友達がSUP置いてきたので一緒にビーチコ。

おしゃべりしながらなので拾ってる画像はナシ。。。

一応、こんだけ種類拾えました\(^o^)/

厳選してコレだけお持ち帰り~♪

ホシキヌタは友達が拾って、ワタシにくれた(#^.^#)

 

 

 

以上、久々にビーチコ以外での海でしたっ。

ビーチコしちゃうけどね~(≧▽≦)

足の甲と右肩だけ日焼けしちゃった~(>_<)

足の甲はともかく、右肩、、、日焼け止め塗り忘れた?

左は焼けませんでした!

26日、イキナリ行ってきました。

前日、ダンナがイキナリ言ってきたので。。。

観光地なので、日曜日は混むだろうと5時出発~~~

 

吉野家で朝定を食べたりしてたので6時前くらいになっちゃったけど。。。

 

到着は8時。

早いからか、あまり人がいませんでした。。。

どうして河口湖に来たかというと、、、↓↓↓

水位低下で六角堂へ歩いて行けるから。。。

天気予報は晴れ予報だったのに曇り。。。

半袖で来てしまって、車の中に入れっ放しだったビーチコ用のウィンドブレーカーが役に立った。。。

六角堂まで道ができてる。。。

つっても、来たことないから前がどうとか知らんけど!

カワウが翼を広げて日光浴してた。。。

1羽だけハクチョウが遠くから見えたけど、どっか行っちゃったみたい?

帰りもちょっとだけ探したけど見つからず。。。

水辺に行くと下を見てしまうビーチコーマーのサガ。。。

カワニナとシジミ、、、かな???

持ち帰りませんでした~。。。

さて。いよいよ六角堂です。

この正面をもうちょい引きで撮りたかったけど(1コ前の画像くらい)、これ以上 下がると湖に落ちるのでコレで限界。

中には文字が入ってる板がありましたが、なんて書いてあるかはわかりませんでした。。。

(崩し字って言うの?漢字?の筆記体みたいな)

帰り際に見つけた大き目の魚の骨。

フナ?ブラックバス?その他???

 

で、見学終了~

30分くらいしか居なかったような。。。(^-^;

曇ってて富士山も出てこなそうだし、すぐ帰りました。

おー--。久しぶりの富士急ハイランド!

15年位前に行ったきりかな~?もっと前???

あの時、お漏らししてた友達の子が、、、もう結婚して夏には子供まで生まれるって。。。スゲーな。。。

てかアイツ、ばあちゃんかよ。。。

 

家に10時頃には到着した、早朝ドライブでした~~~

 

あ、結局、ワタシ等がいた時間は観光客はあまりいませんでした。バイクの人が3人くらいと地元のウォーキング?の人とかが何人か。

帰り際に駐車場に地元の方が大勢でこれから清掃?とかの作業をする感じでしたね。