しんじゅさん、こんにちは!
ちょうど今悩んでいることがあるので
質問させていただきます。
私が今悩んでいるのは、
なかなか友達が出来ないことです。
(学生です)
新学期から新しいクラスになりましたが、
なかなか新たな友達を
作ることができません。
このままではダメだと思い、
話しかけたりしてみるのですが
毎回すごく勇気がいります。
人に心を開けません。
過去にいじめられたことや
嫌われたことがあって、
いつもそれを思い出してしまいます。
「私は嫌われる、居場所がない」
という思い込みが強すぎて
なんでもない事も気になって
疑心暗鬼になっています。
強すぎる
過去のトラウマから抜け出すには
どうすればいいか、
教えていただけると有難いです。
長文ですみません。
よろしくお願いします。
【ポン酢】
*****
ポン酢ちゃん
ご質問ありがとうございまーす。
こんにちは。
ココロでやせるダイエット専門家
心屋カウンセラー
セクシュアリティ講師
スマホひとつで出来る動画・画像制作講師
しんじゅ です。
ポン酢ちゃん
学生さんなんやね✨
そんなお若い方にも
わたしのブログを読んでもらえてるなんて
めっちゃうれしいっ

では、さっそく
ポン酢さんのご質問に
お答えしてみますねーー。
いじめられた過去のトラウマから
人に心を開けず
友達を作ることが出来ない…とのこと。
そうかーー
それはイヤやったねーー…
うーーんと
カウンセリングでは
小さい頃にいじめられたことがキッカケで
大人になった今でも
人間関係に影響が出ている方のお悩みを
よく うかがいます。
わたし自身は
小さい頃や学生の頃
学校の人や クラスメイトに
いじめを受けたことがないんよね。
でも
大人になってから
職場の人全員に
シカトされたことがあります。
職場のひとりに
根も葉もないこと言われて
わたしが悪者に仕立てあげられてた。
あれって、ホント
いたたまれない気持ちになるよねぇ。
で、わたしね
その職場を辞めようか?と思ったんよ。
だって
ありもしないこと ウワサに流されて
職場の人全員にシカトされてるのが悲しくて
たまらんかった。
居場所がなかった。
だけどさ。
わたし、何も悪いことしてないのに
わたし、何も悪くないのに
なんでわたしが辞めらないかんと!?
わたしが辞める必要ないよね?
ε-(`・ω・´)フンッ!! と思ったとね。
いつか わたしのことを
わかってくれる人がおる!って信じて
わたし、気が小さいくせに
そういうとこ
クソ意地根性あるみたいで(笑)
わたしはココにいる!と自分で決めた。
しばらくして
やっぱり、だんだん、わたしのことを
わかってくれる人が出てきて
しゃべってくれるようになった。
逆に わたしのことを
根も葉もない ウワサを流した当人が
だんだん、仕事に来なくなって辞めた。
シカトをしてた周りの人たちも
わたしのことを誤解だったと
受け入れてくれたことがあったよ。
そんなことを思い出したよ。
でね
そうやって
ハブられたこと
シカトされたこと
そんな経験はあるけど
わたしの場合は
小さい頃ではなかったからか?
「わたしは 嫌われる」前提には
ならんかったんよねーー。
トラウマには なってない。
絶対負けんぞ!!( ºДº)っていう
クソ意地根性で逃げなかった。
誰になんて言われようと
誰になんて思われようと
自分の意志をやり通した
自分を信じてることを曲げなかった
やり切ったのがよかったのかなぁ?と
今は思うーー。
そのとき「わたしが悪いんだ」と
自分を責めなかった。
「わたしは嫌われる存在なんだ」って
拗ねなかったんだと思う。
でね。
ポン酢ちゃんは
誰にどんないじめを受けたんだろう?
その辺、ちょっとわからんけど
暴力や暴言を受けたかな?
無視されたかな?
口を聴いてもらえなかった?
仲間はずれにされたかな?
悪口や陰口を言われた?
嫌がらせなことをされたかな?
ほいでね
いじめを受けていたとき
ポン酢ちゃんはどうしてた?
だまって 受け入れるだけだった?
おとなしく してた?
それとも 反抗して 文句言った?
やり返した?
たぶん、やり返してたら
トラウマになっていないと思うんよ。
ポン酢ちゃんの場合
何も言い返したり
自分が言いたいことを
言えなかったんじゃないかな?
やり返したり
言い返したりすると
数倍にもなって返ってきそうで
もっといじめられそうで怖くて
反撃出来なかったんじゃないかな?
と思ったのだけど、どうだろう?
ポン酢ちゃん
いじめるアイツに言いたかったことは
ホントは 何て言いたかった?
「やめてーーー!!」
「ひどーーい!!」
「痛ーーーい!!」
「怖いよーー!!」
「イヤだーーー!!」
「バカにするなーー!!」
「ふざけるなーー!!」
「わたし、悪くないもん!!」
「お前が悪いんだーー!!」
「お前が出ていけーー!!」
「消えろ!!」
「失せろ!!」
「氏ねーー!!」
ポン酢ちゃん
ホントは何て言いたかった?
「仲間に入れてよーー」
「ひとりにしないでーー」
「わたしにやさしくして」
「仲良くしたいよーー」
「わたしも一緒に遊びたい」
「わたしのこと大切にしてーー」
ポン酢ちゃん
ホントはいじめる相手に
何て言いたかった?
きっとね
いじめた相手に
ポン酢ちゃんが
ホントは言いたかったことが
お腹の中に溜まったまんまに
なってるんだと思うよ。
それを大声で吐き出すことを
やってみるといいよ。
今からでもいいから
イメージの中で
ちゃんと相手に反撃してください。
ホントは何て言いたかったのか?
ちょっと、自分のお腹の中の声を
探ってみるといいと思いますーー。
出てきたら
出来るだけ汚い言葉を使って
罵詈雑言を大声で吐き出すこと。
怒って、泣き叫んで
頭(イメージ)の中で
相手をボコボコに殴ってもいいです。
いじめた相手が
「ごめんなさい!」と 謝ってくるまで
自分の気が済むまで
めちゃくちゃにしてやってもいいです。
八つ裂きにして
燃やしてもいいですよ。
そうやって
ちゃんと ポン酢ちゃんが
自分のことを守ってあげてください。
もしかしたら
いじめられた当初
自分が 自分のことを
守ってあげられなかったことを
自分自身に怒っているのかもしれんね。
今からでも ちゃんと反撃して
自分が 自分のことを
守ってあげてください。
そして
そのときに出てくる感情を
しっかり感じ切ること。
感情を味わいつくすこと。
どんな感情が出てきても OKです。
感情に〇も×もないから。
どんな感情が出てきても
今 自分が感じていることが◎。
出てきたまんまの感情を
味わってください。
そうすると
自分自身とのケンカが終わり
仲直り出来ます。
大声を出すのは
カラオケボックスがオススメ✨
今日は トラウマを解放するのに
有効なことのうちのひとつを
お伝えしてみました。
ポン酢ちゃん
言えなかった想いを言えると
癒えてなかった思いが癒えるよ。
お腹の中に溜まってる 膿を出すのが
最もトラウマから抜け出すのに
最も大事なこと。
そこから
「私は嫌われる、居場所がない」前提を
ひっくり返していけばいいのだけど
気をつけてほしいのは
心の膿出しをせずに
先に前提をひっくり返そうとすると
よけいに拗れて 苦しくなっちゃうので
順番 間違えないように 気をつけてね。
まずは お腹の中に溜まってる
罵詈雑言を吐き出してーー。
それがトラウマを根っこから解消する
はじめの一歩です。
そのときは 頼ってくださいね。
わたし、しんじゅの
個別カウンセリングでは
いくつかのトラウマ解放ワークを
わたしと一緒にやることで
体感でお伝えすることが出来ます。
もし必要だと思ったら頼ってね✨
(対面カウンセリング)
※オンライン ZOOMでも出来るワークもあります
ポン酢ちゃん
ご質問ありがとうございました( ´ ꒳ ` )ノ
やってみて、変化などあったら
ご報告 お待ちしていますねーー!
【参考記事】
ココロでやせるダイエット専門家
心屋カウンセラー
セクシュアリティ講師
スマホひとつで出来る動画・画像制作講師
しんじゅ でした。