DS持って海遊館へ | always new days

always new days

二人の育児でイライラ・・・でもワクワクも忘れず。
美味しいもの大好き!食いしん坊ママのブログです。

秋って三連休多いですよね。
でもここんとこ雨が多い、、
そこでとってもタイムリーな海遊館レポ!
以前行ったレゴディスカバリーセンターのすぐ側にあります。

さっき、タイムリーとか言ったけど、我が家は室内の遊び場ばかり行ってるからあんまり天気関係なかったてへぺろ

しかも雨の日は大阪港駅から歩くのがちょっと大変かも。
この日も降ったり止んだりでした。

実はうちの子供たち、動物園とか水族館に興味がありませんタラー虫とかも興味なし。
2年前に行ったニフレルも手応えなしでした。

しかーし。
今回の海遊館はニンテンドーDSにガイドをダウンロードすることができる(参照)、というので子供たちもワクワクしながら来ました!

入場したら、まずミュージアムショップがあります。
そこの柱に『ここでダウンロード』の文字があるのでDSの操作開始!
ちなみに私は全くDSを触っていないので、細かい設定は分かりませんアセアセでも難しくないはず。
他の場所にもダウンロードポイントはありますが、最初からガイドを楽しむためにはここがいいと思います。
ダウンロードした後、電源を切ったりカメラを起動すると、ガイドのソフトが消えてしまうらしいです。注意してくださいね。特にカメラ!
あと、イヤホンがないと周りがうるさくて聞こえないと思います。

私、むかーしむかしに来たきりで海遊館の作りを覚えていなくって。
イワトビペンギンの餌やりを見たくって館内マップを見たんですが、イマイチ分からなくって。
しかも途中見つけたスタッフに聞いても、その人がよく分かってなくて(これには少々ビックリタラー)
諦めたんですが、おいおいマップを見て理解。
海遊館って一方通行なんですね。
8階まで一気に上がって、後は下りながら観て行きます。
イワトビペンギンは最後。
だから入口らへんで「イワトビペンギンの餌やりの時間だ!」って思っても無理なんです。間に合わない。
再入場は可能ですが、かなりの距離を歩くので前もって計画し、一度で済ませた方がいいと思います。
今回は全く餌やりが見られませんでしたえーん

ぐでーっとした絵が可愛すぎチュー
オレンジの番号がDSのガイドの番号みたいです。
クイズで楽しく学ぶこともできます!



エイはカッコイイ。

マンボウってやっぱり不思議ちゃん。

私、イワシの群れ見るの好きなんですよねぇ。
カタクチイワシとマイワシの違い、初めて知りました→参照

海遊館と言えばジンベイザメ。

これめっちゃ気になったんですけど、食べず。

小さいサメが隅っこで固まってます。

クラゲの部屋は圧巻でした。
私、元々クラゲは好きじゃなかったんですが、これは美しい。

新体感エリアではサメやエイに触れるんですが、息子は嫌がり、娘は押しが弱いのと腕が短いため、なかなか触れず。
触れる場所は既に人だかりで入れなかったんです。
ウロウロしたり、待ったりしてようやく触る事ができました。


イワトビペンギン。男前です。
動きません。じっとカメラの方を向いてくれます(笑)

あと、ずーっと顔博やってますよね。
好評だったので期間延長されたらしいです。
自分の顔が魚になる体験もできるので、こちらも是非。

2時間半ぐらい、いたと思います。
疲れたけどDSのおかげで学べた事も多かったかと。

ただ。

DSに夢中のあまり、人の邪魔になったり、注意する声が聞こえなかったり、目の前のリアルな生き物を見ていなかったりガーン
あと、接続が上手くいかなくてガイドが流れず、子供たちがイライラする場面が何度かありました。
たいてい、少し先に進むと繋がりました。
生き物を見終わる頃にガイドに繋がる、という感じ。
もうちょっとアクセスポイントがハッキリ分かるといいかなぁ。

最後に、出口手前、階段を降りた所でスタッフの方が写真を撮ってくれます。
大きく現像したものは1000円くらいしますが、小さいのは無料で貰えます。
本当に小さいですけど(笑)
ハガキより一回り小さい紙の上側に3*4cmほどの写真。
記念によければウインク

水族館って年中、天気も関係なく、楽しめますよね。学校では習わない生き物の生態を知るのも視野が広がっていいと思います。