現実逃避用シェルター

現実逃避用シェルター

遊ぶの大好きマン

Amebaでブログを始めよう!

やっほー皆、ブログを書く習慣がついてないからだいたいほったらかしの投稿者だよ。

久しぶりに起動してみればアメーバも随分変わってて、ぼーっと生きてても変わるものは変わるってわかるね。

 

そんなこんなで何年も人間やってると、遊んでたゲームや観てたアニメも10周年とかそのへんになってる場合もあるわけで・・

たとえば、アニメのGEAR戦士電童は20周年

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> もうあの頃から20年も経過している現実に耐えられそうにない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^ ̄

と、ほかにも〇〇周年ということでお祝いとかよくやってるんだよね。

その中でもわかりやすく恩恵があるものはゲームとかの〇周年イベントとかなんだけど

グランブルーファンタジーも今年に6周年イベントとかあったし

アイドルマスターシンデレラガールズも9月で4周年、社会人デビューしたての頃のサービス開始だったからちょっと特別な感じがするわぁ

良くも悪くも時の流れを感じさせてくれるぜ・・

 

して、そのアニバーサリーはオンラインゲームでも適応されるのはご存知でしょう。

PSO2が8周年なんですよこれが

 

よく考えてみたら、今はFF14がめちゃくちゃ人気でユーザもたくさんいてる中で

不具合とか色々あって大騒ぎしたりなんだったりが目立つけど、ちゃんとオンラインゲームやってるんだよね

最近になってまた遊んでるんだけど、総プレイ時間が1200時間経ってたので、割としっかり遊んでたんだなぁとしみじみ。

本格的に遊び始めたのがEP4開始あたり(2016年)だったから、4年と考えるとまだ少ない方かしら

まぁそんなぷそにくんなんだけど、8周年ということでイベントが開催されているのよね、周回モノなんだけど

走るのは面倒くさい、しかし、おいしい素材や武器もほしい!

装備を掘る、現環境のおいしい素材も手に入れる。

両方やらなくちゃあいけないのがアークスのつらいところだな

だれか一緒にやろう(切実

 

おまけ

最近のスクラッチで当てた衣装がかわいい

helloみんな、お正月休みが終わった人もまだまだの人もしっかり生きているかい?

俺はもとから二日休むだけでボケ始める人間だから特に変わらないよ!!!!!!!

 

そういや皆はお年玉とか、新年に買ったものってあるかな?

こっちは最近になって色々と少し前に話題になったゲームとかを遊び始めているんだよ。

買うだけではもったいないし、しっかりやりこんでおかないと・・そんな中で今回プレイしていたのが

Rabi-Ribiってやつ

第一印象は「なんだこのバニーのねーちゃん!?

だと思うが大丈夫、俺も最初はそう思った

このゲームは2Dアクションゲーム、操作はキーボードで攻撃、射撃など操作もわかりやすい

はは~ん、これは初心者向けアクションやな???

 

と思いつつ遊んでみたがこれはこれは・・・・

ゲームをよく遊ぶ人に分かりやすく言うなら

悪魔城ドラキュラ

メトロイド

怒首領蜂

合体させてかわいくしたようなものである。

それはただの化け物では・・?

いや、難易度もちゃんといじれるし、操作に慣れれば難しいとは言わないが・・

第一印象以上になかなかに歯ごたえがあるゲームとなっている。

 

どの画像も利用しちゃうとネタバレになっちゃうので投稿は控えるが

「アクションゲームしてぇなぁ」と思ったら、是非遊んでみてほしい。

 

今ならSteamやPS4、ニンテンドーSwitchで遊ぶことができるぞ!(ダイマ

 

ハロー諸君、明けましておめでとう。今年もよろしく。

 

とは言いつつ、休みがあるかどうかと言えば微妙なところでまいっちゃうねどうも。

まぁ、仕事に関しては準備をする余裕はある、余裕がないと言えば・・・

 

ガチャ

 

筆者はね、ソシャゲを10種類くらいハシゴして遊んでるんだ、気分によってリソースは割いてるけど

何故そんな面倒なことをって、やはり最近のメジャーを知っておきたいし!

 

ガチャ回したい

 

ああそんな顔で見ないでくれ異常なことはわかってるんだよ?

最近のソシャゲでは無い方が珍しいガチャだけども、なんかこう

回すだけで楽しいというか

熱くなりすぎるとお金が飛んじゃうから、控えめにはしているんだけどね。

昔はほんと、すごかったんだよ・・・

何はともあれ、ガチャを回しながら「ゲーム自体が面白い」と思えば続くし

「ガチャ回してもあんまり楽しくないなぁ」となれば去る

何の因果か、最近のソシャゲってこういうところ目立つよね。

採算とるためと考えたら色々とたいへんなんだなぁ

 

で、かくいう俺の結果はなんだけど

最近流行のFGOなら・・

いっぱい爆死した

ヤッホー諸君、来年に向けての大掃除は終わったかな??

こっちはまだだよ!!!!

いやね、実際の所いつも掃除はしているんだけどさ、どうしようもないんだよね

捨てるものがないからな!!!!

いやホントだってば、毎週掃除機もかけるしゴミも出す。完璧だね?

まぁそれでも捨てる予定のない荷物は残ってしまうので・・

本だろ?DVDだろ?まだ動くPCいくつかに周辺機器・・・だいたい部屋の6割は埋まる。

色々と配置にも気を付けているんだけども、捨てる必要がないなら捨てないので結局増えるんだよね・・

他に捨てるものある???と言われたらもうそんなにないんだ、詰んでいる・・

じゃあ最近何を捨てるかって言えば人間関係とか。

仕事も続けていくと色々な人間に出会うワケだけど、有益ならともかく有害な人間もどんどん増えていくことってあるよな!!

同僚でも仕事先でも存在するけどさ、皆には我慢だ、とか気にするな、とか言う人がよく見受けられるんだがな・・

いやいやいやいや有害物質置きっぱなしにするほど不用心じゃないよオイラはよぉ!

自分に相談を頼む同僚とかがいるけど、どんな理由にしても「邪魔者は排除しよう」としか言いようがないからね!!!

実際にぶっ殺せっていうことじゃなくて「自分の生活から隔離する」という意味合いでね?

 

そんなことないよって人も実際いるかもなんだけど、基本的に「自分に有害なモノは何があっても有害」だからね?

ワクチンになる要素なんて細菌くらいしかないからね???

悲しいことに俺もそこまで良い人間というわけではないし、それ以上のクソ人間も世界にいるんだこれが。

 

だがしかし、考えてみてほしい。

 

日本に限定して国民数は約1億人もいるんだぜ???そりゃ聖人もいるしカスもいるね、仕方ないね!

しかもそんな十数人か数百人だけ集まってる組織の中だけで生きていかなきゃいけない理由もない

つまり「そこで人間関係が全部終了するわけではない」ということで、やろうと思えば別で新しい交流もできるってことだね。

そこじゃないと生きていけない、みたいなことは殆どないから。

仕事だろうと趣味だろうと人間に関わり続ける中で大事なのは自分がどう幸福に生きるか、という所だと思うので

パッパパッパと捨て去って精神のお部屋も綺麗にしようぜ諸君、超気分がいいぞ!!!!!

実際に仕事効率が上がった(体験談)

 

あ、そうだ(唐突)

「ふえぇ・・どのへんで有害指定していいかわかんないよぉ・・・」という人もいるだろうから個人的ボーダーラインは

自分の敵だって思った瞬間だゾ!!!!

あと、自分も他人の敵になりうる所も忘れないようにな!!!!

精神的余裕を見せつけていけぇ~~~~ニヒヒ

ハローみなのしゅー、最近ちゃんと遊んでる?遊びたいときはちゃんと遊ばなきゃだめだぞ!!

 

なんかタイトルが意味深だな、と思うだろうけどそこまで深い話をするわけじゃないからそう身構えないでくれたまえ。

今回の結論を先に言っておくなら

「ストレスを処理できない精神状態ではゲームに脳を振り回される」という感じ。

 

皆はゲームセンターとかで遊ぶことってあるかな?著者は全盛期の頃、朝から晩まで入り浸ることもあったくらいに遊びまくってたよ。

ゲーセンは良いところだけど、人間が絡むとやっぱりいいことばっかりじゃないだよね。

「晒し」「捨てゲー」「煽り」などなど、ゲーセンでよく遊ぶって人は見たことがあるだろう。

 

うまくいかなかったから勝負を棄てたり、味方が弱いから途中で試合放棄したり、相手が気に入らないから晒したり煽ってみせたり、その他いろいろ。

まぁ一言でいうとクソで済むんだけど、それだけじゃあ単純すぎる。

 

一人で遊ぶ系ならともかく、格ゲーなんて100円玉を突っ込んで他人と真剣勝負するはずなのに何故このようにアホみたいなことになるかを自分なりに思考を巡らせたワケ。

そのひとつの結果がストレスの処理能力。皆はゲーセンに通うとき、どんな面持ちで遊びに行く?

一例としてストレス解消ってのがあるよね、パンチングマシーンとか、俺も好き。

格ゲーでも相手をコテンパンにすると「や っ た ぜ」みたいな気分で爽快になるでしょう。

しかし、ゲームといえど勝負の世界、負けることもある。これはもうしょうがないわね。

けど、それが許容できない人間も存在するのよ、信じたくはないけど。

例えば1vs1ではなく、複数人で対戦するゲームの場合で負けた時「味方が弱い」と思ったことあるでしょう?

正直俺も思っちゃうこともあるしその辺は必ずと言っていいほど、思うことは何も悪くない。

ただ、そこで終わらない人間が存在するの。「自分が負けたのはすべて他人の責任」とか思っちゃう人間が出てきちゃうの。

正直に言うと自分も似たような考えだったんだけど、流石に今ではそんな思考してない。

そこで行動に移すのがさっきも言った通りの煽りや捨てゲー行為。

「気に入らないから嫌なことをしてやろう」

「自分のストレス解消ができないからゲームを棄ててやろう」

という思考に行きついてしまっている、この危険性がわかる???

ストレスが脳のキャパから溢れてただの加害者になってるじゃん!!

そんな悪意がこもってしまった時点でもう遊びに来てないよね、他人を不愉快にさせるためにゲーセンに行くって完全に用途を間違えてるね。

そのためだけに金を突っ込む行為ってもうゲームで遊んでいるんじゃなくてゲームに遊ばれてるよね?

頭が正常に働いていない証拠だよ。

 

タラタラと考えを書き込んでいったけど、本当にこのあたりはもっと問題視すべきだと思う。

 

結局の所、遊ぶ人間にも一定のモラルやマナーが必要なんだ、至極当たり前のことなんだけどね。

少しでも心当たりがあるなら自分でも知り合いでも、遊び方を改めるともっと健全で楽しくなるはず。

 

 

あ、あと「楽しいから煽りとかやってる」とかいうやつもいると思うんだけど

もっと悪質だからやめとけ

 

こういうのが原因で傷害事件が起こっていることを思い出してくれ。