7月中旬の事です。
朝日池に行ってみました。
冬は水鳥で賑わう探鳥地です。
夏は蓮や睡蓮が咲いていました。
カンムリカイツブリを見つけます。
スイレンの葉の傍に固まっていました。
親鳥1羽と幼鳥2羽です。
幼鳥は大きく育っていますが…
親鳥に餌を強請っているみたいでした。
しかし、親鳥は相手にしていません。
夏羽のカンムリカイツブリです。
冠羽を含め、お洒落でした。
真夏だと暑そうですが…
水上は涼しそうでした。
親鳥も幼鳥も足を伸ばします。
黄色い水かきを確認できました。
幼鳥は親鳥の仕草に注意を払います。
親鳥が嘴で何かをつまむと…
すかさず幼鳥が近寄って行きました。
やはり食べる物を狙っています。
自立を促しているのでしょうか?
生態について詳しくはないのですが…
親子の様子を眺めるのは、楽しいです。