4月17日の朝の事です。
暖かな陽射し、気持ち良い朝でした。
出勤前、海岸を散策します。
いつもの場所を巡りました。
シロチドリやコチドリを見つけます。
ただ、この日はカラスに注目しました。
ハシボソガラスが何かを啄んでいます。
モクズガニの脚のようでした。
懸命に嘴を動かしています。
別のカラスが横取りしようと現れました。
獲物を咥えて、逃げ出します。
防波堤の周囲を飛び回っていました。
追っ手を振り切り、着陸します。
横取りを企んだカラスは諦めました。
普通種でも行動観察は面白いです。
蟹脚をほじって食べ始めました。
勝利の味は、やはり美味しいのかも?
食べ難そうではありましたが。。。
浜辺を1羽のシギが忙しなく動きます。
肩に白いスリットが入っていました。
イソシギです。
今季の初確認でした。
決して数は多くありませんが…
続々とシギチが到来しています。
【観察したシギチ】
シロチドリ 9
コチドリ 2
イソシギ 1