1月下旬の事です。
市内で探鳥しました。
開始早々に雨に降られます。
一旦は車に引き返しましたが…
通り雨だったので、再開します。
雪の無い園内を見て回りました。
冬鳥を探すのは難しいと思いきや…
トラツグミを見つけました。
苔の生す岩の上に登ってくれます。
地面には杉の落ち葉が沢山でした。
動かない野鳥を探すのは難しいです。
視線を外すと、見失いそうでした。
シロハラも見かけました。
茂みに隠れるのを目で追っていると…
偶然、別の小鳥を見つけます。
ルリビタキ(♀タイプ)でした。
この公園では久し振りの登場です。
先日、別の公園で♂を観察しました。
再び、嬉しい出逢いです。
林の辺縁を行き来していました。
枝や葉が被り、チャンスが少ないです。
此方が動くと逃げてしまいそうでした。
ジッと待ち続ける辛抱強さが必要です。
先程のシロハラも出て来ました。
追われるように去ってしまいます。
もっと観察したかったのですが…
後日の再会を期待しました。
地元では観る機会が少ないのですが…
次回も出会える事を期待しています。