見かける機会の多い(カワラヒワ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

6月中旬の事です。

市内の自然公園を散策しました。

この時期、日中は暑くなります。

涼しい早朝は、貴重な散策時間です。




最初に見かけたのはハシボソガラスでした。

夏は樹液の出るブナやコナラの樹でよく見ます。

カブトムシ等を狙っているのでしょう。

逃げ遅れた甲虫の残骸をよく目にしました。

 

 



ベンチに、ホオジロを見つけました。

子育てを終えたのでしょうか。

幼鳥の姿はありませんでした。


 



芝生広場で、スズメを見つけます。

捕らえたアブを食べていました。

可愛い顔して、なかなかにワイルドです。





同じ芝生広場にはカワラヒワも居ました。

刈られたタンポポの種を啄んでいます。

生えたままだと背丈が足りないみたいでした。

ある意味では、人の手で餌を得ています。

 




枝先にもカワラヒワを見つけました。

腹部の縦斑は、幼鳥の証です。

鳴くでも無く、静かに佇んでいました。

親鳥の給餌は卒業したのかもしれません。


 



カワラヒワを見かける機会の多い日でした。

営巣する場所を知りませんが…

初夏の自然公園の、代表的な存在です。