草地での探鳥(オオヨシキリ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

5月下旬の休日の事です。

夕方、海岸を散策しました。

 

 

 

浜辺にはシギチの姿はありません。

草地ではオオヨシキリの鳴き声がします。

遠いのですが、姿を確認できました。

 

 

 

 

折角なので、葦原に足を運びました。

鳴き声を頼りにオオヨシキリを探します。

目の前に現れたのは、モズ♀でした。

 

 

 

 

目線の先には草むらが。

餌となる生き物を捉えているのでしょう。

数瞬の後に飛び降り、何かを捕らえました。

そのまま飛び去ってしまいます。

 

 

 

 

オオヨシキリも見つけました。

精一杯、大きな声を張り上げています。

 

 

 

 

ニセアカシア(ハリエンジュ)の中に…

どうにかして、隙間から覗き見ます。

結果、丁度良いブラインドになりました。

再び囀るのを撮影します。

 

 

 

 

以前からコヨシキリを探していました。

なかなか目や耳にする機会がありません。

繁殖は局地的なのだそうです。

新潟では繁殖しないのかもしれません。

 

 

 

今月、北海道へ出張予定です。

何とか探鳥の時間を確保するつもりですが…

天気に恵まれる事を祈っています。

草地でノゴマやコヨシキリを探すつもりです。

センニュウ科の鳥も観察できるかもしれません。

識別のためには、勉強が必要ですね。