単独で飛来(トウネン) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

5月1日の事です。

市内の海岸を散策しました。

所々で釣人が糸を垂らしています。

人のいない所を中心に探鳥しました。

 

 

 

いつもの岩場にはハマシギの姿が。

方々に1〜2羽ずつ点在しています。

全部で11羽を数える事が出来ました。

 

 

 

 

パッとしない天気でしたが…

鮮やかな緑色の海藻が綺麗でした。

 

 

 

 

浜辺にはシロチドリが1羽だけ。。。

砂地の窪みに身を伏せていました。

隠れられると、なかなか見つけられません。

 

 

 

 

離れた場所でミヤコドリを見つけます。

まだ滞在していました。

普段は貝採りの人がいる場所です。

波の高い日は、貝採りの人は不在でした。

そんな日は、野鳥を見つけやすいです。


 

 

 

そんな浜辺で1羽のシギを見つけます。

トウネンでした。

夏羽に移行中のようです。

 

 

 

 

たった1羽で過ごしていました。

普段は群れで飛来している存在です。

GW後も海岸散策を続ける予定でした。

いつも新しい出逢いに期待しています。