3月末日、市内の海岸を散策しました。
待ちに待ったシギチの到来です。
最初はシロチドリでした。
留鳥ですが、春によく見かけます。
単独で浜辺を走っていました。
岩場にはコチドリの姿もあります。
こちらは夏鳥で、今季初でした。
合計で5羽を確認します。
遠くにチョコマカと動くヤツがいました。
セグロセキレイです。
シギチに交じるため、紛らわしい存在でした。
ついでに、ハクセキレイの姿もあります。
遠くの岩場に、灰色の鳥を見つけました。
鮮明な画像にはなりませんが…
どうやらオバシギのようです。
僅かに赤褐色の肩羽を見つけました。
1羽だけの発見です。
待てども近くには来てくれません。
この日は諦めることにしました。
機会があれば、再会できるでしょう。
帰り際、近くの港でウミネコを見つけました。
2羽が仲良く外灯の上に並んでいます。
この日、他にも様々な出逢いに恵まれました。
次回に続きます。
【この日に見つけたシギチ】
シロチドリ 1羽
コチドリ 5羽
オバシギ 1羽