年始の朝日池(オオヒシクイ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

1月上旬の事です。

意外にも晴天に恵まれました。

天気予報では、翌日が大雪とあります。

『鬼の居ぬ間に洗濯』⇒『雪の居ぬ間に散策』。

市内で野鳥散策をしました。

 

 

自然公園を、新年初めて散策します。

しかし、野鳥が殆どいません。

辛うじてヤマガラを発見しました。

ただ、すぐに隠れて撮影させてくれません。

 

市内の海岸に出て、探してみました。

ウミアイサやハジロカイツブリを見つけます。

しかし、遠い上に波間へ隠れてしまいました。

新年早々に、地元の探鳥は空振りです。

 

「そうだ、朝日池に行こう!」

雁や鴨がたくさん滞在しているはずです。

プチ遠征する事にしました。

 

 

朝日池は、水鳥たちで賑わいを見せます。

ハクチョウやカモ類が数え切れません。

水面でも水上でも、マガモが沢山いました。

 

 

 

マガモの中に、少数派のカモを見つけます。

中央左から2羽目がトモエガモ♀。

1番右がヨシガモ♂。

遠目にでしたが、嬉しい発見でした。

 

 

 

時折、上空をコハクチョウが舞います。

大部分は周辺へ採餌に出かけていました。

白い姿が青空に映えます。

 

 

 

大きな猛禽も見つけました。

オジロワシ…ではなく、トビです。

カモ達は慌てる事なく、過ごしていました。

 

 

 

鈍くて特徴的な鳴き声がします。

オオヒシクイ達が戻ってきました。

一斉にではなく、散発的です。

それぞれで食事を終えたのでしょう。

 

 

 

着水シーンの撮影練習には丁度良いです。

近くには降りないため、難易度は高めでした。

広々とした水面が気持ち良さそうです。

 

 

 

オオヒシクイの他、多くの水鳥に会えました。

撮れ高が悪い時は、重宝する場所です。

朝日池は水鳥の宝庫でした。