ひと突き、ひと突き(コゲラ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

先日、海岸付近を散策した続きです。

シロハラを観察した後、小鳥の群れに出会いました。

シジュウカラに混じり、コゲラを見つけます

 

 

 

シジュウカラの群れの中に2羽を確認しました。

シジュウカラ達は動きが早く、写真が撮れません。

コゲラだけはポーズをとってくれます。

 

 

 

素早く突く姿も写せました。

シャッタースピードは1/640です。

こんな速さで突かれたら、中に潜む虫もビックリ。

逃げることも出来ないのでしょう。

 

 

 

場所を変えながら、餌を探していました。

木に潜む虫をどう見つけるのでしょう?

闇雲に突いているわけではないと思うのですが…

 

 

 

激しいドラミング音はしません。

ひと突き、ひと突き、考えながら突いていました。

求愛や縄張り主張のためにドラミングするそうです。

その際の突き方は、餌を探す時とは異なる印象です。

餌を探すために効率的な突き方なのかもしれません。