ドンドン、ドキドキ(イソヒヨドリ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

1月上旬の事です。

市内の海岸散策をしました。

 

 

この日は、イソヒヨドリ♂が相手をしてくれます。 

青と赤がハッキリとした、綺麗な個体でした。

 

 

 

水辺を歩きながら、餌を探しているようです。

こちらを警戒する様子はありません。

 

 

 

ドンドンと近付いてきます。

ドキドキとしながら見守りました。

 

 

 

望遠端のフレームいっぱいまで来ました。

距離にして2mありません。

 

 

カワセミには及びませんが、羽に光沢がありました。

改めて、美しい野鳥だと思います。

 

私にとっては、野鳥に興味を持ったきっかけの鳥です。

一番身近な、青い鳥でもあります。

 

近年は内陸でも目撃できるそうですが…

海が近所にある事を幸せに思います。

 

 

そんな感慨に耽る私を他所に。

イソヒヨドリは歩きながら去って行きました。