小さな群れ(ハマシギ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

夕方の海岸を散策しました。

朝は天気が良かったのですが、夕方になるにつれて雲がかかってしまいました。

海に沈む夕陽を期待していたのですが、残念ながらお預けです。

 

 

海を眺めていると、小さな群れがやってきました。

 

 

 

ハマシギの群れです。

この日の朝は3羽だけ見かけましたが、20羽ほどに増えていました。

 

 

 

着陸地点が見つからないのか、何度も周囲を往復していました。

素早いので、ファインダーからすぐに外れてしまいます。

近くを通り過ぎる際にも、何とか撮影出来ました。

 

 

 

浜辺の近くの岩場に着陸します。

餌を捕るのでもなく、羽を休めていたようでした。

しばらくして飛び立ち、そのまま去ってしまいます。

 

 

 

入れ替わりに、同じ岩場にハクセキレイが来ました。

 

 

 

少し離れた場所にコチドリもいました。

 

 

 

双眼鏡で海岸を見渡すと、何かしら見つける事が出来ました。

ここに来る度に期待して探しますが、見落としていないか不安になります。