よく見かけるクイナ科(オオバン) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

カモ類の集まる池では、オオバンを見かける事も多いです。

いつもの池で、オオバンを観察しました。

 

 

 

小柄で黒い体に、赤い瞳。

おでこには、額板という白い部分があります。

 

同じ赤い瞳を持つホシハジロに比べて、愛らしく感じるのは何故でしょう。

黒い瞳孔が大きいため、赤味が抑えられているためかもしれません。

 

 

 

尾羽が短く、大きな足にある水かき(弁足)も特徴です。

あまり飛ぶ姿を見かけませんが、泳ぎと歩きが得意な、水陸両用さんです。

 

 

 

 

オオバンは、カモ科と思われがちですがクイナ科の鳥です。

もっとも、私はクイナ科の野鳥はバンとオオバンしか出会った事がありません。

いつか、クイナやヒクイナを見てみたいと画策しています。

 

 

 👄  👄  👄  👄  👄  👄  👄  👄  👄  👄  👄  👄

 

 

この日、池では1羽のカワウも見かけました。

化粧をしているような、婚姻色バージョンです。

いつもならすぐに逃げてしまいますが、カモ類に紛れて悠々と泳いでいました。

 

 

 

カワウの目は綺麗なエメラルドグリーンです。

嘴と顔つきが恐竜っぽいので、怖い…というか精悍な印象があります。

 

池で見つけたカワウですが、イケウ(イケてる鵜)でした。