池での飛翔(キンクロハジロ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

先日、市内の池に鳥見に行きました。

池にはオオハクチョウの他、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロなどのカモ類がいます。

 

 

 

 

到着早々、カモ類の群れが飛んでいました。

撮影しないと、どの種類なのかわからないことが多いです。

 

 

 

この群れはキンクロハジロでした。

白と黒がはっきりとしている♂と、不明瞭な♀です。

飛翔しているキンクロハジロを撮影できたのは初めてでした。

 

 

 

この群れは飛び去ってしまいましたが、目の前に数羽が残っていました。

パタパタしています。

 

 

 

腹部を見せて、毛づくろいもします。

まるでラッコのようでした、…目つきは悪いですが。

 

 

 

ホシハジロ♂

 

 

ホシハジロ♀

 

 

マガモ

 

 

天気がイマイチだったため、いつもは家族連れ等による餌付けなどで賑わう池は静かでした。

カモ類もガツガツせず、心なしかリラックスしているように見えます。

珍しい種はいなくても、冬は定期的に様子を見に行ってしまいます。