皆様、お世話になっております。
DiCE雑色店の社員Iと申します。
大森店からの優しく手渡しバトン・・・あったけぇです笑
まず何から話そうかと思いましたが、
池袋だの、自由が丘だの、札幌仙台だの、大体聞けば何となく浮かんできますけど、
雑色・・・?この記事をクリックされた方は
疑問に感じたと思います。まずはその疑問からお答えしていきましょう。
ブログタイトルにもある通り、まずは読み方から説明します。
ざっしょく?ざついろ?・・・頭に思い浮かんだと思いますが、
(昔、とある業者様からダイスざっしょくてん様ですか?と言われた記憶を思い出すなぁ笑)
『ぞうしき』と読みます。
初見では読めませんね。笑
自分も新卒の時はちゃんと読み方を検索したぐらいですから。
覚えてくれましたでしょうか?皆様の頭の片隅にぞうしきという名が
刻まれた事だけでも大満足なのですが、
これでブラウザの戻るを押されるのも寂しいので、
謎めいた雑色という街をちょっとだけ紹介します。
もう少しだけお付き合いして下さい。
①場所
雑色は東京都大田区にあります。
よく東京?神奈川?と聞かれる事が多いのですが、それもそのはず、
多摩川を超えれば川崎市、越えなければ大田区だからです。
初めて雑色を訪れた人のあるあるだと思います。
②京急急行 雑色駅
雑色駅は、各駅停車駅ではありますが、途中駅で乗り換えを行うと、
横浜駅まで約13分、品川駅までは約12分で行くことが出来るので、
意外と通勤やお出かけのしやすいところなんです。
③雑色商店街
駅を降りると正面には雑色商店街があります。
商店街のMAPです。詳しい説明は後ほど!
商店街では各地区事に協力し、毎年様々なイベントを行っています。
(今年はコロナで殆ど中止せざるを得ない状況でした。)
一番の目玉イベントは雑色サマーフェスティバル!
(お祭りの写真が無くてごめんなさい。)
去年は実行委員として参加させていただきましたが、
お祭りらしい模擬店の出店、ダンスや盆踊り、
お笑い芸人によるものまねライブなど、お子様から大人まで
楽しめるイベントが盛りだくさんで、楽しかった事を覚えてます。
間違いなく雑色ナンバーワンイベントだと思います。
サマーフェスティバル以外にもグルメフェスやさくらまつり、
歳末セールなど季節柄に合ったイベントを多く企画・運営しています。
④DiCE雑色店
商店街の第一京浜方面沿いにDiCE雑色店があります。
せっかくなので簡単にお店の紹介をさせて下さい。
一押しポイントは何といってもソフトクリーム!
夏に食べたくなりがちですが、ダイスのソフトクリームは季節問わず
食べれます。
なんたってソフトクリームに本気過ぎるネットカフェなんです。
全店チカラを入れているコンテンツですので、来店された際は食べないという選択肢はありません。
食べ放題ですので時間いっぱい食べて下さい。
(お腹を壊さない程度に・・・。)
更に、本気過ぎるソフトクリームがミックスして食べれちゃうんです。
(ミックス機が導入されていない店舗も御座います。)
2種類の味を同時に食べれるなんて・・・。すごく贅沢です。
毎週フレーバーを変更している店舗が殆どなので、
飽きる事無く食べられそうですね。
ブログを書き始めた週はティラミスソフトクリームでしたので、
社員Iの渾身のソフト巻きをご覧下さい。
どうなんだ・・・?
そのほかにもお得に利用出来るキャンペーンを随時行っていますので、雑色に来た際は遊びに来ちゃってください。
いかがでしたでしょうか?
少しでも雑色という街やDiCE雑色店に興味を持って頂けたら幸いです。
さて、ここからは雑色店盛り上げ役担当の社員Hに交代しますが、
他店舗の皆さんが仲良しアピールしているので、僕らもアピールしちゃいます。
Apex Legendsというゲームでランクマッチをするぐらい仲良しです(?)
そんな社員Hが、
先ほど紹介出来なかった雑色商店街を更に深掘りしていきます。
さてさて、I先輩がクールに雑色の説明をしてくださったところで…
あ、皆様初めまして 新卒社員(盛り上げ役担当?)Hです!!
皆様、しっかりと 読み方 覚えていただいたでしょうか。
雑色はご時世の割には商店街が盛んで、商店街内で生活必需品はほとんど何でもそろってしまいます。
ご年配の方が多いですが、小学校や高校も点在しているので老若男女に愛されている下町です。
せっかくですので今回はそんな商店街に溢れるグルメをちょこっとご紹介!
最初にご紹介するのは
「デリカキング」さん!
DiCEの隣に位置する鶏肉のお惣菜のお店で、
雑色にしかないと思っていたら、横浜や横須賀にもあるんですね~。
こちらのスタッフさんにはDiCEをよくご利用して頂いていて
我々も休憩のお供によく利用させてもらってます。winwinってやつです♪
先代の皆さんが築かれた素敵な関係ですね!
続いて たい焼き「芭蕉庵」
食べ歩きしていると無性に和菓子に引かれませんか?私は釣られました。
こちらでは小倉あん・クリーム・栗入りの小倉あん の3種類から選べます。
迷わず栗を選びました。写真のセンスは気にしてはいけません(^^)
お次にご紹介するのは「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀」
こちらはラーメンのお店なのですが、なんとミシュランガイドに載ってちゃってるそうです。
ラーメンでミシュランってあんまりピンとこないし、そもそもミシュラン掲載のお店なんて行ったことねえぞ…?以前見かけたときは行列が出来ていたことを覚えています。
普段は昼の部・夜の部で2時間ずつ営業していますが、この日は29日。ド年末。
いつもの3倍くらいの行列ができていて、私は最後の一人に滑り込みました。ふぅ。
結局この日は4時間並びました。寒い中ようやくラーメンありつけた時、リアルに涙が出そうでした。ただ一つ言えるのは、
何時間並んでも食べる価値はある。そう言える美味しさでした!
ここだけのために雑色で下車するのも全然アリだと思います。
最近は夜の部(1800~2100)が比較的空いているそうですよ!
この奥を更に進むと古き良きおでんの出店...
実はこちら、「月曜から夜更かし」でも紹介された古くから愛されている名店。
(残念ながら放送シーンを見つける事は出来ず…)
食後のデザートはこれ!タピオカ「miltea」。
パンダのキャラクターでおなじみの人気タピオカ店の一つです。
↑店舗の事務所です。なんか恥ずかしかった…。(笑)
これだけでも様々なジャンルのグルメが楽しめる事が伝わったでしょうか?
そしてここまで読んでいただいた皆さん。何かお気づきでしょうか…?
そう!せっかく美味しいものを買ってもゆったり食べれる場所がない!!
はい、もう!これは!!!
→DiCEに行くしかないですね
喫茶店もあるにはありますが、持ち込みOKな場所ってなかなかないですよね。
夏は涼しい、冬は暖かい。ソフトクリーム食べ放題。なんて素敵なんだろう。
雑色、そしてDiCE、是非遊びに来てください
!(^^)!
PS.
“Apex Legends” お誘いお持ちしております(^^)