人間 vs コンピュータ(5) ~ 人間を凌ぐ機械知能の不気味さ | サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

人様から、お金を貰って提供できるだけの何かを形にするためには、最低でも10年は必要。確固とした専門スキルを持たぬ者が「大事なのはお客様」などと主張するのは持たざる者の言いわけ。それを、いかにして成すかを理解せぬ者が、何をするかだけを決めるのは間違いのもと。

前回の記事は、こちら─、
『 人間 vs コンピュータ(4) ~ 飛行機は羽ばたかずとも飛ぶ 』



5人の現役プロ棋士と、
5つの最強コンピュータ将棋ソフトにる、



異色の五番勝負 ─『 将棋 電王戦 』



前回の第2回の最終局は、2013 年 4 月 20 日に行われ、
結果は、コンピュータの3勝1敗1分。



やはり─、



当時、これは衝撃的な結果だった。



もっとも─、



最終局で使用された『 GPS 将棋 』というソフトは、
今回の対局に当たり、



コンピュータ、約 670 台を接続した、
特別仕様で臨んだとのことで、



一般ユーザが、同様のソフトと、



自宅のパソコンで対戦できる、

というものではなさそうだが、



それでも─、



プロレベルに匹敵する将棋ソフトを、
誰もが入手できる時代ともなれば、



そういったソフトを相手に、
研鑚を積むことにより、



今後、必ずしも─、



プロ棋士に弟子入りし、
修行を積まなくても、



プロに匹敵するアマチュアの愛好者が、
続出するようになるかも知れない。



かつて─、



IBM のコンピュータ『 ディープブルー 』が、



当時のチェスの世界チャンピョン、
カスパロフを破ったのは、



1997 年 ( もう 17 年も前!) のことだが─、



その後、世間では、次のような主張を、
しばしば、耳にする。



たとえ─、



コンピュータが、人間の世界チャンピオンを、
破ったとしても、



それで、人間対人間のチェスの勝負が、
意味をなさなくなるわけでも、



魅力がなくなってしまうわけでもない。



人間よりも早く走る機械は、
とっくに出現しているが、



だからと言って─、



陸上競技に、もはや、
意味がなくなってしまったわけではないように。



将棋においても、
同様の主張は当てはまるのだろう。



しかし─、



車が人間よりも速く走るからと言って、

何とも思わないが、



頭脳の勝負において、



コンピュータが、

人間の能力を上回るというのは、



やはり、気味の悪さは否めない。



( 次回へつづく... )
『 人間 vs コンピュータ(6) ~ 欧米におけるチェスと日本における将棋との温度差が半端ない!』