目指せ寝たきり撲滅! 在宅介護応援ブログ! -6ページ目

目指せ寝たきり撲滅! 在宅介護応援ブログ!

京阪沿線(寝屋川市、枚方市、門真市、守口市)に拠点を置いて日夜奔走しております治療院です。

こんにちは。


訪問専門鍼灸師、山本翔平です。


今回は、「頚椎捻挫後遺症」についてです。


一般的にムチウチといわれる疾患ですが、実は私も


発症した経験があります。受傷時は大丈夫でも、後々


症状が出現、ひどくなる事も多いので注意が必要です。


頚椎捻挫後遺症(ムチウチ)は、突発的外力により、頭と首が前後または


横に、振られることで起こり、頚部の筋肉、靭帯、骨、椎間板、


神経、血管に衝撃を与えます。


症状はめまい、吐き気、頭痛、鈍痛(にぶい痛み)などがみられます。


最初に書きましたが、1日後、3日後、場合によっては1週間後に


症状が出ることも多いのです。





まずはお電話にてお問い合わせください。

→072-828-2966


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院


枚方院 大阪府枚方市黄金野2-5-19

寝屋川本院 大阪府寝屋川市点野5-6-10


TEL(共通)

072-828-2966


FAX(共通)

072-380-3635


ホームページ

http://houmon.info/



こんにちは。


訪問専門鍼灸師、山本翔平です。


今回は老若男女、発症する恐れのある五十肩です。


五十肩は肩関節の痛みと動きの制限を伴う病気の総称です。


肩関節とその周辺組織に炎症があるため、炎症を起こしている部位、


炎症の程度によりさまざまな症状を起こします。
 

原因としては関節を構成する骨、軟骨、靱帯(じんたい)や腱(けん)などが


老化(変性)して肩関節の周囲組織に炎症が起きることだと考えられています。


急性期では、炎症を起こした腱板や肩峰下滑液包の痛みが主ですが、


周辺組織に炎症が広がる場合もあり、肩周辺のかなり広い範囲に


痛みを感じます。安静にしても痛みは強く、夜間に激しいのが特徴です。


その痛みは肩だけでなく、場合によっては肩から腕にも放散します。
 

日常生活で衣服の着脱、帯を結ぶ動作、入浴時(体や髪を洗う動作)、


トイレや、腕を上に挙げようとする動きによって痛みが出たり、強くなった


りしますそのため、肩関節の動きはかなり制限されます。
 

急性期が過ぎて慢性期になると、安静時痛は消失します。


しかし、腕(上肢)を挙げていく途中で痛みを感じ、肩関節の動きが


制限されています。とくに肩関節の内旋・外旋制限が残ることが多いです。


日常動作に支障をきたす疾患なので、鍼灸で早期治療をしていきます。



  

まずはお電話にてお問い合わせください。

→072-828-2966


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院


枚方院 大阪府枚方市黄金野2-5-19

寝屋川本院 大阪府寝屋川市点野5-6-10


TEL(共通)

072-828-2966


FAX(共通)

072-380-3635


ホームページ

http://houmon.info/



こんにちは。


訪問専門鍼灸師、山本翔平です。


鍼灸治療が有効な疾患、リウマチ。


これはからだのあちこちの関節に炎症が起こり、関節が腫れて


痛む病気です。進行すると関節の変形や機能障害


(使えなくなること)が起こります。

リウマチはどの年齢の人にも起こりますが、30歳代から50歳代で


発病する人が多く認められます。


また男性より女性に多く認められます(約3倍)。

完全に病気の原因がわかっているわけではありませんが、患者様の


免疫系(細菌などから体を防御するシステム)に異常があることは


よく知られています。このため遺伝子の何らかの異常か、


感染した微生物(ウイルスや細菌)の影響か、あるいはこの両方の


組み合わせによって起こるのではないかと考えられています。


進行すると痛みや変形をともなってくるので早期治療が大切です。



まずはお電話にてお問い合わせください。

→072-828-2966


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院


枚方院 大阪府枚方市黄金野2-5-19

寝屋川本院 大阪府寝屋川市点野5-6-10


TEL(共通)

072-828-2966


FAX(共通)

072-380-3635


ホームページ

http://houmon.info/