大宇陀温泉・あきののゆ | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。

総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

今回のお風呂は大宇陀温泉・あきののゆです。

 

ここは奈良で行ったコトのないスーパー銭湯を洗い出していた時に発見したところです。

 

奈良にあるスーパー銭湯は全て行ったつもりになってたんですが、まだまだ未制覇のスー銭が残っているようです...

 

 

 


ここは大宇陀にあって、結構な山あいにあります。

 

公園の中にあって、家族連れでにぎわっていました。

 

 

 

 

スーパー銭湯というより、地域の銭湯、といった感じですが、お湯はちゃんとした温泉で、単純泉で成分の含有量も微々たるものですが、アルカリ性の温泉で湯あたりがめちゃくちゃ滑らかでつるつるしていました!

日本三名泉の一つの下呂温泉のような湯あたりでした。

 

こういうヌメヌメとしたお湯は大好物です。

 

 

 

風呂は内湯(ジェットバス、ひのき風呂、薬湯)と露天風呂と乾式サウナと塩サウナがあって、シンプルなんですが広々として余裕のあるつくりでした。

 

サウナは狭かったんですが、塩サウナが結構広かったです。

 

しかも塩が普通の塩と大和当帰(やまととうき)入りの塩が選べるのが良かったです。

 

ここは大和当帰の名産地というコトで、薬湯風呂にも入れられていました。

 

良き。

 

 

ここはどうやら男風呂と女風呂の間に室内プールがあるらしく、ちびっこ達の声(叫び)が隣から終始聞こえてきてました。

 

 

 

 

 

湯上り処(大広間)もあって、自分はここで仮眠を挟んで2回、風呂をしばいたりました。

 

 

 

 

備考・総評

 

総合評価 3.8
料金 800円(週末料金)
アメニティ シャンプー、ボディソープ
ファシリティ 休憩処、食事処、土産コーナー

サービス 冷水

風呂 内湯(ジェットバス、ひのき風呂、薬湯)、露天風呂、乾式サウナ、塩サウナ

泉質 単純泉

セキュリティ 
営業時間 10:00~21:00

入湯日 2024/3/3

 

HP