3月に入って10日余りですが、まだまだ寒い日が続きます。
今日も丸一日寒そうです。
もう寒さに飽きてきた頃です。
早く暖かくなって欲しいですね。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今回は2月28日にJR西日本 京都線 富田村踏み切りを通過した列車です。
ちょっとネタ切れ気味だったので、富田村踏み切りで撮影しました。
この日は好天に恵まれて快晴な日でした。
冬と違って撮影に適した天候で、良い写真が撮れました。
先ずは訓練運転の117系です。
最近は頻繁に走っており、新快速時代の俊足ぶりを思う存分発揮しています。
続いてEF510 505号機牽引の貨物列車です。
最近はホコリになった姿を多く見かけますが、この日は綺麗になった姿で牽引している姿を見る事が出来ました。
「特急 北斗星号」時代に戻った様な美しい姿です。
最後はEF65 2050号機牽引のレール輸送どく列車です。
今や現存するEF65PF形では最若番となってしまいました。
白プレートが人気です。
独特のレール輸送貨車が通過して行きました。
この列車は牽引機が日替わりで変わるので、目が離せません。
今日はこれまで。
それではバイバイ。
(^O^)/